未達への旅/Journey to Nowhere

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正のみ)
5行: 5行:
 
[[平和な心/Pacifism]]と同様に、[[軽い]]分[[割る|割ら]]れる可能性のある[[除去]]。[[システムクリーチャー]]も止められるのは平和な心にない利点であり、[[リミテッド]]では非常に優秀。[[トークン]]に対しては完全な除去になる。
 
[[平和な心/Pacifism]]と同様に、[[軽い]]分[[割る|割ら]]れる可能性のある[[除去]]。[[システムクリーチャー]]も止められるのは平和な心にない利点であり、[[リミテッド]]では非常に優秀。[[トークン]]に対しては完全な除去になる。
  
強力な除去である[[流刑への道/Path to Exile]]と忘却の輪が前の[[ブロック (総称)|ブロック]]に存在するのが痛いところだったが、それらが[[落ちる|落ちた]]後は[[スタンダード]]の[[青白コントロール#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|青白コントロール]]の[[単体除去]]の候補の一つとなった。同じ[[白]]除去の[[糾弾/Condemn]]、[[失脚/Oust]]とは一長一短なので、上手く使い分けたい。
+
強力な除去である[[流刑への道/Path to Exile]]と忘却の輪が前の[[ブロック (総称)|ブロック]]に存在するのが痛いところだったが、それらが[[落ちる|落ちた]]後は[[スタンダード]]の[[青白コントロール/スタンダード/ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|青白コントロール]]の[[単体除去]]の候補の一つとなった。同じ[[白]]除去の[[糾弾/Condemn]]、[[失脚/Oust]]とは一長一短なので、上手く使い分けたい。
  
 
*こちらが[[全体除去]]を撃つ前に重要なクリーチャーを逃がすという使い方もできる。その場合、大抵[[ハンド・アドバンテージ]]を失っていることには注意。
 
*こちらが[[全体除去]]を撃つ前に重要なクリーチャーを逃がすという使い方もできる。その場合、大抵[[ハンド・アドバンテージ]]を失っていることには注意。

2013年6月30日 (日) 05:07時点における版


Journey to Nowhere / 未達への旅 (1)(白)
エンチャント

未達への旅が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
未達への旅が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。


クリーチャー限定の忘却の輪/Oblivion Ring。忘却の輪よりも1マナ軽い

平和な心/Pacifismと同様に、軽い割られる可能性のある除去システムクリーチャーも止められるのは平和な心にない利点であり、リミテッドでは非常に優秀。トークンに対しては完全な除去になる。

強力な除去である流刑への道/Path to Exileと忘却の輪が前のブロックに存在するのが痛いところだったが、それらが落ちた後はスタンダード青白コントロール単体除去の候補の一つとなった。同じ除去の糾弾/Condemn失脚/Oustとは一長一短なので、上手く使い分けたい。

参考

QR Code.gif