ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Razia, Boros Archangel}} | {{#card:Razia, Boros Archangel}} | ||
− | [[ | + | [[ボロス軍/Boros Legion]]の[[パルンズ/Paruns|パルンズ(創設者)]]にして、現在も精神的な指導者を務める大[[天使]]ラジアを[[カード]]化したもの。 |
[[白]][[青]][[赤]]の3つの[[色]]の[[能力]]を併せ持つ[[稲妻の天使/Lightning Angel]]と同じ[[キーワード能力]]が並んでいる。 | [[白]][[青]][[赤]]の3つの[[色]]の[[能力]]を併せ持つ[[稲妻の天使/Lightning Angel]]と同じ[[キーワード能力]]が並んでいる。 | ||
16行: | 16行: | ||
単純[[破壊]]タイプの除去が中心である[[ラヴニカ・ブロック]]においては採用も厳しかったようで、あまり大きな戦果は挙げていない。 | 単純[[破壊]]タイプの除去が中心である[[ラヴニカ・ブロック]]においては採用も厳しかったようで、あまり大きな戦果は挙げていない。 | ||
同[[色]]ならば[[炎まといの天使/Firemane Angel]]のほうが人気である。 | 同[[色]]ならば[[炎まといの天使/Firemane Angel]]のほうが人気である。 | ||
− | [[リミテッド]]では比類無き打撃力を誇り、[[最後の喘ぎ/Last Gasp]] | + | [[リミテッド]]では比類無き打撃力を誇り、[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]さえ喰らわなければまず1回は[[殴る|殴れる]]と言うことでかなり優秀。 |
==[[サイクル]]== | ==[[サイクル]]== | ||
− | [[ | + | [[ラヴニカ・ブロック]]の、大型の[[伝説のクリーチャー]]。[[マナ・コスト]]に[[ギルド/Guild|ギルド]]の[[色]]の[[マナ]]を2つずつ含む。 |
その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。 | その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。 | ||
2008年3月11日 (火) 14:24時点における版
Razia, Boros Archangel / ボロスの大天使、ラジア (4)(赤)(赤)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel)
飛行、警戒、速攻
(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体と、別のクリーチャー1体を対象とする。このターン、前者に与えられる次のダメージ3点は、代わりに後者に与えられる。
ボロス軍/Boros Legionのパルンズ(創設者)にして、現在も精神的な指導者を務める大天使ラジアをカード化したもの。
白青赤の3つの色の能力を併せ持つ稲妻の天使/Lightning Angelと同じキーワード能力が並んでいる。 重い上に色拘束も相当なものだが、味方も守れるダメージ反射能力を持っており、除去耐性はそれなりに高い。
タップ能力を使うことで、パワー5までのクリーチャー相手なら死なずに止めることができる。 さらに相手のパワーが3以上の場合はタフネス9まで葬り去る事が可能。 警戒を持っているので攻撃にも普通に参加でき、戦闘では異常な強さを発揮する。
弱点として、場のクリーチャーがこれのみだと火力でも落とされるし、最後の喘ぎ/Last Gasp等にも注意が必要。 とは言え、これ以上の除去耐性があったら怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath風になってしまうので妥当と言えば妥当だろう。
単純破壊タイプの除去が中心であるラヴニカ・ブロックにおいては採用も厳しかったようで、あまり大きな戦果は挙げていない。 同色ならば炎まといの天使/Firemane Angelのほうが人気である。 リミテッドでは比類無き打撃力を誇り、最後の喘ぎ/Last Gaspさえ喰らわなければまず1回は殴れると言うことでかなり優秀。
サイクル
ラヴニカ・ブロックの、大型の伝説のクリーチャー。マナ・コストにギルドの色のマナを2つずつ含む。 その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。