破滅のロッド/Rod of Ruin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
9行: | 9行: | ||
*[[ミラディン]]で[[花崗岩の破片/Granite Shard]]という[[上位互換]]のカードが登場した。 | *[[ミラディン]]で[[花崗岩の破片/Granite Shard]]という[[上位互換]]のカードが登場した。 | ||
*[[アラジンの指輪/Aladdin's Ring]]はこれの[[上位種]]と言えるのかもしれない。 | *[[アラジンの指輪/Aladdin's Ring]]はこれの[[上位種]]と言えるのかもしれない。 | ||
− | *[[ | + | *[[第8版]]のフランス語版は、与えるダメージが3点と誤植されてしまっている。[[R&D's Secret Lair]]と併用すると強いかもしれない。 |
==参考== | ==参考== |
2009年5月8日 (金) 00:18時点における版
ティム・アーティファクト。皆勤賞である。1ターンに1回、3マナで1ダメージを撃てる。大抵は相手のターン終了フェイズに撃つことになる。
色を選ばず継続的に直接ダメージを発射できる、そしてその分効率はあまりよくないという、非常にわかりやすい能力といえる。基本セットの常連という事で、初心者にとっては「継続的なダメージ源」の一つの目安となるカードであろう。「マナが余った時には、終了フェイズで本体ライフを削る」という、小さいながらも重要な基本動作を覚えるのにも良いかも知れない。
構築で使われることはほとんどないが、リミテッドでは非常に役に立つ。
- ミラディンで花崗岩の破片/Granite Shardという上位互換のカードが登場した。
- アラジンの指輪/Aladdin's Ringはこれの上位種と言えるのかもしれない。
- 第8版のフランス語版は、与えるダメージが3点と誤植されてしまっている。R&D's Secret Lairと併用すると強いかもしれない。
参考
- Ninth Edition Sketches: Rod of Ruin(WotC)
- カード個別評価:第10版 - アンコモン
- カード個別評価:第9版 - アンコモン
- カード個別評価:第8版 - アンコモン
- カード個別評価:第7版 - アンコモン
- カード個別評価:第6版 - アンコモン
- カード個別評価:第5版 - アンコモン
- カード個別評価:第4版 - アンコモン
- カード個別評価:リバイズド - アンコモン
- カード個別評価:アンリミテッド - アンコモン