ムラガンダ・サーキット/Muraganda Raceway

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[エンジン始動!]]を持ち、[[最高速度]]で2[[マナ]]を生む[[土地]]。
 
[[エンジン始動!]]を持ち、[[最高速度]]で2[[マナ]]を生む[[土地]]。
  
既存の[[2マナランド]]のような用途制限や[[ペナルティ能力]]はなく、最高速度なしでも最低限のマナは生み出せる。その一方、2マナ捻出可能になるまでに時間を要するうえ、ライフを削らなければいけないのが難点。最高速度を早く達成しようと[[アグロ]]的な[[カード]]を入れすぎると、せっかくの[[マナ加速]]を活かせる[[重い]]カードの[[スロット]]が奪われやすく戦略的にも不安定なりがちというジレンマを抱えている。
+
既存の[[2マナランド]]のような用途制限や[[ペナルティ能力]]はなく、最高速度なしでも最低限のマナは生み出せる。その一方、2マナ捻出可能になるまでに時間を要するうえ、ライフを削らなければいけないのが難点。最高速度を早く達成しようと[[アグロ]]的な[[カード]]を入れすぎると、せっかくの[[マナ加速]]を活かせる[[重い]]カードの[[スロット]]が奪われやすく戦略的にも不安定になりがちというジレンマを抱えている。
  
 
どちらかと言えば、重量級カードの早出しに使うよりも、[[ドローソース]]などと組み合わせ後半戦における1[[ターン]]のアクション数を増やすことが採用目的となるか。[[キッカー]]や各種[[起動型能力]]など、軽いカードの持つ[[マナフラッド]]受け機能を活かすために使ってもよいだろう。
 
どちらかと言えば、重量級カードの早出しに使うよりも、[[ドローソース]]などと組み合わせ後半戦における1[[ターン]]のアクション数を増やすことが採用目的となるか。[[キッカー]]や各種[[起動型能力]]など、軽いカードの持つ[[マナフラッド]]受け機能を活かすために使ってもよいだろう。

2025年2月19日 (水) 23:31時点における最新版


Muraganda Raceway / ムラガンダ・サーキット
土地

エンジン始動!(あなたが速度を持たないなら、1から始まる。速度はあなたの各ターンに1回、対戦相手がライフを失ったとき、1上がる。最高速度は4である。)
(T):(◇)を加える。
最高速度 ― (T):(◇)(◇)を加える。


エンジン始動!を持ち、最高速度で2マナを生む土地

既存の2マナランドのような用途制限やペナルティ能力はなく、最高速度なしでも最低限のマナは生み出せる。その一方、2マナ捻出可能になるまでに時間を要するうえ、ライフを削らなければいけないのが難点。最高速度を早く達成しようとアグロ的なカードを入れすぎると、せっかくのマナ加速を活かせる重いカードのスロットが奪われやすく戦略的にも不安定になりがちというジレンマを抱えている。

どちらかと言えば、重量級カードの早出しに使うよりも、ドローソースなどと組み合わせ後半戦における1ターンのアクション数を増やすことが採用目的となるか。キッカーや各種起動型能力など、軽いカードの持つマナフラッド受け機能を活かすために使ってもよいだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

霊気走破のサーキットの垂直サイクル。いずれも無色マナを生み出す土地で、エンジン始動!と、タップ能力を得る最高速度能力を持つ。神話レアを除く各稀少度に1枚ずつ存在する。Finish Line バンドルには通常版とは異なるイラストフォイル拡張アートプロモーション・カードが封入されている。

[編集] 参考

QR Code.gif