無孤勢団の霊裂機/Mukotai Soulripper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[黒]]の[[軽い|軽量]][[機体]]。
 
[[黒]]の[[軽い|軽量]][[機体]]。
  
初期[[サイズ]]は[[搭乗]]も考慮すると並だが、[[攻撃]][[誘発]]で他の[[アーティファクト]]や[[クリーチャー]]を[[生贄に捧げる]]ことで[[+1/+1カウンター]]が乗り[[威迫]]もつく攻撃的な性能。生贄に捧げない場合は[[バニラ]]なので、[[アドバンテージ]]を失わないよう工夫して、[[生け贄]]を前提に運用したいところ。
+
初期[[サイズ]]は[[搭乗]]も考慮すると並だが、[[攻撃]][[誘発]]で他の[[アーティファクト]]や[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[+1/+1カウンター]]が置かれ[[威迫]]もつく攻撃的な性能。生贄に捧げない場合は[[バニラ]]なので、[[アドバンテージ]]を失わないよう工夫して、生け贄を前提に運用したいところ。
  
生贄に制限は無く、搭乗したクリーチャーをそのまま取り込んでしまってもよい。[[リミテッド]]なら、[[誘発]]を終えた[[ETB]][[能力]]持ちや、終盤には戦力外となる[[小型クリーチャー]]を生贄にして[[中堅クリーチャー]]を作り出せると考えて使うことになるか。攻撃時に限定すれば5/3スタートで、[[除去]]が少なく威迫持ちなことから[[ファッティ]]に育つ場合もある。
+
生け贄に制限は無く、搭乗したクリーチャーをそのまま取り込んでしまってもよい。[[リミテッド]]なら、[[誘発]]を終えた[[ETB]][[能力]]持ちや、終盤には戦力外となる[[小型クリーチャー]]を生け贄に捧げて[[中堅クリーチャー]]を作り出せると考えて使うことになるか。攻撃時に限定すれば5/4スタートで、威迫を持ち[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で討ち取られづらく、[[除去]]も少ない環境であることから[[ファッティ]]に育つ場合もある。
  
[[構築]]だと、[[トークン]]や[[死亡誘発]]など、生贄を有効活用する手段が増える。[[サクリファイス]]の他、[[宝物]]や[[手掛かり]]を直接盤面の戦力の[[強化]]手段にできるのはありがたい。[[イニストラード:真夜中の狩り]]で登場した[[腐乱]][[ゾンビ]]・トークンは特に相性が良く、1体で搭乗条件を満たし、場合によっては[[ブロッカー]]としても運用できる上に、[[生成]]手段・生成数ともに多めなので毎[[ターン]]生贄にしやすい。一方で除去手段が格段に増えることから、これ自体を除去されてしまう危険が増加。[[カード・アドバンテージ]]を失いやすく、登場時の[[スタンダード]]において採用されるほぼ全ての[[火力]]の射程圏内であることも合わせて注意。
+
[[構築]]だと、[[トークン]]や[[死亡誘発]]など、生け贄を有効活用する手段が増える。[[サクリファイス]]の他、[[宝物]]や[[手掛かり]]を直接の戦力[[強化]]手段にできるのはありがたい。[[イニストラード:真夜中の狩り]]で登場した[[腐乱]]を持つ[[ゾンビ]]・トークンは特に相性が良く、1体で搭乗条件を満たし、場合によっては[[ブロッカー]]としても運用できる上に、[[生成]]手段・生成数ともに多めなので毎[[ターン]]生け贄に充てやすい。一方で除去手段が格段に増えることから、これ自体を除去されてしまう危険は増加する。[[カード・アドバンテージ]]を失いやすく、登場時の[[スタンダード]]において採用されるほぼ全ての[[火力]]の射程圏内であることも合わせて注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[勢団/The Reckoners|無孤勢団/The Mukotai Reckoners]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[勢団/The Reckoners|無孤勢団/The Mukotai Reckoners]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]

2022年2月21日 (月) 09:20時点における最新版


Mukotai Soulripper / 無孤勢団の霊裂機 (1)(黒)
アーティファクト — 機体(Vehicle)

無孤勢団の霊裂機が攻撃するたび、あなたはこれでないアーティファクトやクリーチャーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、無孤勢団の霊裂機の上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、これは威迫を得る。
搭乗2(あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを、パワーの合計が2以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体(Vehicle)はアーティファクト・クリーチャーになる。)

4/3

軽量機体

初期サイズ搭乗も考慮すると並だが、攻撃誘発で他のアーティファクトクリーチャー生け贄に捧げることで+1/+1カウンターが置かれ威迫もつく攻撃的な性能。生贄に捧げない場合はバニラなので、アドバンテージを失わないよう工夫して、生け贄を前提に運用したいところ。

生け贄に制限は無く、搭乗したクリーチャーをそのまま取り込んでしまってもよい。リミテッドなら、誘発を終えたETB能力持ちや、終盤には戦力外となる小型クリーチャーを生け贄に捧げて中堅クリーチャーを作り出せると考えて使うことになるか。攻撃時に限定すれば5/4スタートで、威迫を持ちブロックで討ち取られづらく、除去も少ない環境であることからファッティに育つ場合もある。

構築だと、トークン死亡誘発など、生け贄を有効活用する手段が増える。サクリファイスの他、宝物手掛かりを直接の戦力強化手段にできるのはありがたい。イニストラード:真夜中の狩りで登場した腐乱を持つゾンビ・トークンは特に相性が良く、1体で搭乗条件を満たし、場合によってはブロッカーとしても運用できる上に、生成手段・生成数ともに多めなので毎ターン生け贄に充てやすい。一方で除去手段が格段に増えることから、これ自体を除去されてしまう危険は増加する。カード・アドバンテージを失いやすく、登場時のスタンダードにおいて採用されるほぼ全ての火力の射程圏内であることも合わせて注意。

[編集] 参考

QR Code.gif