リバイアサン/Leviathan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
{{#card:Leviathan}}
 
{{#card:Leviathan}}
  
かつては[[巨大クリーチャー]]の代名詞だった10/10の怪物。ただし[[アンタップ]]するにも[[攻撃]]するにも[[島]]2つの[[生け贄]]と莫大な[[コスト]]が必要なため、これに殴られることは珍しい。
+
かつては[[巨大クリーチャー]]の代名詞だった10/10の怪物。ただし[[アンタップ]]するにも[[攻撃]]するにも[[島]]2つの[[生け贄]]と莫大な[[コスト]]が必要なため、これに[[殴る|殴られる]]ことは珍しい。
  
 
[[フィニッシャー]]として考えれば2回[[攻撃]]できれば十分だが、それでも島が合計8枚必要になるため厳しいのは否めない。せめてアンタップ手段とあわせて使いたいところ。また、[[アップキープ・コスト]]や[[ブロック制限]]があるわけではないので、[[壁 (俗語)|壁]]として使うことも可能。
 
[[フィニッシャー]]として考えれば2回[[攻撃]]できれば十分だが、それでも島が合計8枚必要になるため厳しいのは否めない。せめてアンタップ手段とあわせて使いたいところ。また、[[アップキープ・コスト]]や[[ブロック制限]]があるわけではないので、[[壁 (俗語)|壁]]として使うことも可能。
12行: 12行:
 
*[[ザ・ダーク]]での初登場時は、[[マジック:ザ・ギャザリング]]史上初の[[パワー]]と[[タフネス]]が2桁のクリーチャーだった。その後[[アイスエイジ]]に[[Polar Kraken]]が出るまではパワーとタフネスが最大のクリーチャーであった。
 
*[[ザ・ダーク]]での初登場時は、[[マジック:ザ・ギャザリング]]史上初の[[パワー]]と[[タフネス]]が2桁のクリーチャーだった。その後[[アイスエイジ]]に[[Polar Kraken]]が出るまではパワーとタフネスが最大のクリーチャーであった。
 
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。これにより、[[ラヴニカ・ブロック|ラヴニカ]]・[[時のらせんブロック|らせん]]・[[コールドスナップ]]時点の[[スタンダード]]には5種類ものリバイアサンが存在することになった。
 
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。これにより、[[ラヴニカ・ブロック|ラヴニカ]]・[[時のらせんブロック|らせん]]・[[コールドスナップ]]時点の[[スタンダード]]には5種類ものリバイアサンが存在することになった。
*なお、[[リバイアサン]]とは旧約聖書に登場する巨大な怪物。詳しくはリバイアサンの項を参照。
+
*なお、[[リバイアサン]]とは旧約聖書に登場する巨大な怪物。詳しくは[[リバイアサン]]の項を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年11月22日 (金) 08:54時点における版


Leviathan / リバイアサン (5)(青)(青)(青)(青)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)

トランプル
リバイアサンはタップ状態で戦場に出、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、島(Island)を2つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、リバイアサンをアンタップする。
リバイアサンは、あなたが島を2つ生け贄に捧げないかぎり、攻撃できない。(このコストは攻撃クリーチャーの宣言時に支払う。)

10/10

かつては巨大クリーチャーの代名詞だった10/10の怪物。ただしアンタップするにも攻撃するにも2つの生け贄と莫大なコストが必要なため、これに殴られることは珍しい。

フィニッシャーとして考えれば2回攻撃できれば十分だが、それでも島が合計8枚必要になるため厳しいのは否めない。せめてアンタップ手段とあわせて使いたいところ。また、アップキープ・コストブロック制限があるわけではないので、として使うことも可能。

参考

QR Code.gif