深夜の出没/Midnight Haunting

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Midnight Haunting}}
 
{{#card:Midnight Haunting}}
  
[[白]]の[[スピリット]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を2体生み出すトークン生成[[呪文]]。[[急報/Raise the Alarm]]より1[[マナ]][[重い]]代わりに、トークンが[[飛行]]を持つようになった。
+
[[白]]の[[スピリット]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を2体[[戦場に出す]]トークン生成[[呪文]]。[[急報/Raise the Alarm]]より1[[マナ]][[重い]]代わりに、トークンが[[飛行]]を持つようになった。
飛行は攻防に渡って役立つため、生み出されたトークンはアタッカーとしてもブロッカーとしても、2/2飛行が一体、あるいは飛行なしであるよりも役立ってくれるだろう。
+
 
ただし緑のように飛行持ちを狙い撃ちにするカード[[夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger]]には要注意。
+
急報同様、単純だが確実に[[ボード・アドバンテージ]]に繋がるので便利。飛行は攻防に渡って役立つため、生み出されたトークンは[[アタッカー]]にも[[ブロッカー]]にも使える。スピリットであるため[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]も期待できるし、[[陰鬱]]のタネとしても使いやすい。[[イニストラード]]や[[スタンダード]]で共存するセットでは、この手の[[カード]]の天敵である[[全体火力]]や[[ティム]]が非常に少なく、また相性抜群な[[装備品]]が充実しているため、[[環境]]的にも追い風が吹いているといえる。
構築ではスピリットであることを活かし部族デッキを作る、あるいはトークンであることを活かし[[無形の美徳/Intangible Virtue]]などで強化する戦術が考えられる。その場合は前ブロックで登場した[[主の呼び声/Master's Call]]などと競合することだろう。あちらは[[マイア]]・トークンであり[[無色]]の[[アーティファクト]]でもある。デッキやメタによって使い分けたい
+
 
 +
[[リミテッド]]でもなかなか使える1枚。[[墓地]]から使い回す方法がなにかあればさらに優秀。ただし、前述したようにイニストラードには天敵が少ないが、[[夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger]]など厄介なものもいるので要注意。
 +
 
 +
[[構築]]ではスピリットであることを活かし部族デッキを作る、あるいはトークンであることを活かし[[無形の美徳/Intangible Virtue]]などで強化する戦術が考えられる。
 +
 
 +
*[[ミラディンの傷跡ブロック]]では、同じ3マナの[[インスタント]]で、[[無色]]の[[マイア]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]・トークンを2体出す[[主の呼び声/Master's Call]]がある。
  
 
{{未評価|イニストラード}}
 
{{未評価|イニストラード}}

2011年10月6日 (木) 21:06時点における版


Midnight Haunting / 深夜の出没 (2)(白)
インスタント

飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを2体生成する。


スピリットクリーチャートークンを2体戦場に出すトークン生成呪文急報/Raise the Alarmより1マナ重い代わりに、トークンが飛行を持つようになった。

急報同様、単純だが確実にボード・アドバンテージに繋がるので便利。飛行は攻防に渡って役立つため、生み出されたトークンはアタッカーにもブロッカーにも使える。スピリットであるため部族シナジーも期待できるし、陰鬱のタネとしても使いやすい。イニストラードスタンダードで共存するセットでは、この手のカードの天敵である全体火力ティムが非常に少なく、また相性抜群な装備品が充実しているため、環境的にも追い風が吹いているといえる。

リミテッドでもなかなか使える1枚。墓地から使い回す方法がなにかあればさらに優秀。ただし、前述したようにイニストラードには天敵が少ないが、夜明けのレインジャー/Daybreak Rangerなど厄介なものもいるので要注意。

構築ではスピリットであることを活かし部族デッキを作る、あるいはトークンであることを活かし無形の美徳/Intangible Virtueなどで強化する戦術が考えられる。

未評価カードです
このカード「深夜の出没/Midnight Haunting」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

QR Code.gif