セメタリー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''セメタリー'''(''Cemetery'')は、[[定員過剰の墓地/Oversold Cemetery]]を有効活用する目的で生まれた、[[コントロール (俗語)|コントロール]]要素を搭載した[[ビートダウンデッキ]]。 | |
− | + | ||
− | + | [[デッキ]]名は[[キーカード]]である定員過剰の墓地に由来しており、[[デッキカラー]]にあわせて「[[黒緑]]セメタリー」や「[[黒単色デッキ|黒単色]]セメタリー」などと呼ばれる。 | |
{{#card:Oversold Cemetery}} | {{#card:Oversold Cemetery}} | ||
− | + | 定員過剰の墓地は[[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]]などの強力[[クリーチャー]]を[[回収]]して息切れを防げるのはもちろん、[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]や[[要塞の暗殺者/Stronghold Assassin]]のようにクリーチャーを[[生け贄に捧げる]][[起動型能力]]との相性も非常によい。 | |
− | + | [[第8版]]以降は[[ファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelord]]や[[ネクラタル/Nekrataal]]などの強力クリーチャーが追加されたことで[[除去]]性能が向上した。ネクラタルをはじめとした[[187クリーチャー]]をファイレクシアの疫病王で生け贄に捧げた後、定員過剰の墓地や[[邪悪な岩屋/Unholy Grotto]]で回収するという[[ギミック]]も活用された。 | |
− | + | ||
− | [[ | + | |
− | + | 黒をメインに[[緑]]が足される構成が一般的だが、黒単色の場合も多い。緑を足す場合は緑の優秀な[[中堅クリーチャー|中堅]]~[[大型クリーチャー]]を使えるだけでなく、[[生ける願い/Living Wish]]による[[シルバーバレット]]戦略を取ることもできた。 | |
− | *[[ | + | |
+ | *[[オデッセイ・ブロック]]~[[オンスロート・ブロック]]期は、[[サイドボード]]から[[陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion]]を投入し、[[ノワール]]型へと変化させるという戦術が存在した。また、逆に[[メインデッキ|メイン]]から陰謀団の先手ブレイズを採用していた場合、「ノワール」なのか「セメタリー」なのか、その判断に困るが、あまり関係ない。 | ||
*[[ミラディン]]以降は[[死の雲/Death Cloud]]を採用したタイプも登場した。[[デスクラウド]]デッキも定員過剰の墓地を採用している場合も多かったが、セメタリーはビートダウンデッキのため、これとは区別する。 | *[[ミラディン]]以降は[[死の雲/Death Cloud]]を採用したタイプも登場した。[[デスクラウド]]デッキも定員過剰の墓地を採用している場合も多かったが、セメタリーはビートダウンデッキのため、これとは区別する。 | ||
*[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の用語としての[[墓地]]は「グレイブヤード(Graveyard)」。他のカードゲームには捨て札置き場のことをセメタリーと呼ぶものもあるが、間違えないように。 | *[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の用語としての[[墓地]]は「グレイブヤード(Graveyard)」。他のカードゲームには捨て札置き場のことをセメタリーと呼ぶものもあるが、間違えないように。 | ||
==サンプルレシピ== | ==サンプルレシピ== | ||
− | |||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[カナダ選手権03]] | + | **[[カナダ選手権03]] 優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/natcan03 参考]) |
**使用者:[[Josh Rider]] | **使用者:[[Josh Rider]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
27行: | 24行: | ||
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) | |
− | + | ||
− | !colspan="2"| | + | |
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ffddee"| | + | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (23) |
|- | |- | ||
|4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]] | |4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]] | ||
51行: | 46行: | ||
|3||[[ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald]] | |3||[[ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#eeddff"| | + | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (15) |
|- | |- | ||
|4||[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]] | |4||[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]] | ||
61行: | 56行: | ||
|4||[[燻し/Smother]] | |4||[[燻し/Smother]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddffee"| | + | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22) |
|- | |- | ||
|3||[[真鍮の都/City of Brass]] | |3||[[真鍮の都/City of Brass]] | ||
69行: | 64行: | ||
|9||[[沼/Swamp]] | |9||[[沼/Swamp]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddeeff"| | + | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード |
|- | |- | ||
|2||[[陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion]] | |2||[[陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion]] | ||
89行: | 84行: | ||
|1||[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]] | |1||[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]] | ||
|- | |- | ||
− | |2||[[要塞の暗殺者/Stronghold Assassin]] | + | |2||[[天啓の光/Ray of Revelation]] |
+ | |- | ||
+ | |1||[[要塞の暗殺者/Stronghold Assassin]] | ||
|- | |- | ||
|1||[[萎縮した卑劣漢/Withered Wretch]] | |1||[[萎縮した卑劣漢/Withered Wretch]] | ||
|} | |} | ||
− | *[[オデッセイ・ブロック | + | *[[オデッセイ・ブロック]]~[[オンスロート・ブロック]]期の[[黒緑]]タイプ。 |
*[[ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald]]+[[鉤爪の統率者/Caller of the Claw]]の[[コンボ]]が採用され[[全体除去]]に耐性がある。 | *[[ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald]]+[[鉤爪の統率者/Caller of the Claw]]の[[コンボ]]が採用され[[全体除去]]に耐性がある。 | ||
*[[サイドボード]]は[[生ける願い/Living Wish]]の[[シルバーバレット]]用に多く割かれている。 | *[[サイドボード]]は[[生ける願い/Living Wish]]の[[シルバーバレット]]用に多く割かれている。 | ||
100行: | 97行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | {{DEFAULTSORT:せめたりい}} | ||
+ | [[Category:黒緑デッキ]] | ||
+ | [[Category:ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:黒緑ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:オンスロート・ブロックを含むスタンダードデッキ]] |
2024年1月6日 (土) 22:58時点における最新版
セメタリー(Cemetery)は、定員過剰の墓地/Oversold Cemeteryを有効活用する目的で生まれた、コントロール要素を搭載したビートダウンデッキ。
デッキ名はキーカードである定員過剰の墓地に由来しており、デッキカラーにあわせて「黒緑セメタリー」や「黒単色セメタリー」などと呼ばれる。
Oversold Cemetery / 定員過剰の墓地 (1)(黒)
エンチャント
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地に4枚以上のクリーチャー・カードがある場合、あなたは自分の墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。
定員過剰の墓地はナントゥーコの影/Nantuko Shadeなどの強力クリーチャーを回収して息切れを防げるのはもちろん、貪欲なるベイロス/Ravenous Balothや要塞の暗殺者/Stronghold Assassinのようにクリーチャーを生け贄に捧げる起動型能力との相性も非常によい。
第8版以降はファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelordやネクラタル/Nekrataalなどの強力クリーチャーが追加されたことで除去性能が向上した。ネクラタルをはじめとした187クリーチャーをファイレクシアの疫病王で生け贄に捧げた後、定員過剰の墓地や邪悪な岩屋/Unholy Grottoで回収するというギミックも活用された。
黒をメインに緑が足される構成が一般的だが、黒単色の場合も多い。緑を足す場合は緑の優秀な中堅~大型クリーチャーを使えるだけでなく、生ける願い/Living Wishによるシルバーバレット戦略を取ることもできた。
- オデッセイ・ブロック~オンスロート・ブロック期は、サイドボードから陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minionを投入し、ノワール型へと変化させるという戦術が存在した。また、逆にメインから陰謀団の先手ブレイズを採用していた場合、「ノワール」なのか「セメタリー」なのか、その判断に困るが、あまり関係ない。
- ミラディン以降は死の雲/Death Cloudを採用したタイプも登場した。デスクラウドデッキも定員過剰の墓地を採用している場合も多かったが、セメタリーはビートダウンデッキのため、これとは区別する。
- マジックの用語としての墓地は「グレイブヤード(Graveyard)」。他のカードゲームには捨て札置き場のことをセメタリーと呼ぶものもあるが、間違えないように。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- カナダ選手権03 優勝 (参考)
- 使用者:Josh Rider
- フォーマット
- オデッセイ・ブロック~オンスロート・ブロック期の黒緑タイプ。
- ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald+鉤爪の統率者/Caller of the Clawのコンボが採用され全体除去に耐性がある。
- サイドボードは生ける願い/Living Wishのシルバーバレット用に多く割かれている。