月皇の古参兵/Lunarch Veteran
提供:MTG Wiki
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
10行: | 10行: | ||
[[スタンダード]]では[[祝福されし者の声/Voice of the Blessed]]などを主軸にした[[白]]のライフゲイン系デッキで採用されたり、[[機械兵団の進軍]]後は[[兵士 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス兵士]]に採用されるようになった。デッキの[[アドバンテージ]]源である[[イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos]]の[[召集]]要員として降霊で戻ってくることができ、[[毅然たる援軍/Resolute Reinforcements]]を[[微風の歩哨/Zephyr Sentinel]]で使いまわす[[コンボ]]は表裏両方のライフゲイン能力と相性が良い。 | [[スタンダード]]では[[祝福されし者の声/Voice of the Blessed]]などを主軸にした[[白]]のライフゲイン系デッキで採用されたり、[[機械兵団の進軍]]後は[[兵士 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス兵士]]に採用されるようになった。デッキの[[アドバンテージ]]源である[[イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos]]の[[召集]]要員として降霊で戻ってくることができ、[[毅然たる援軍/Resolute Reinforcements]]を[[微風の歩哨/Zephyr Sentinel]]で使いまわす[[コンボ]]は表裏両方のライフゲイン能力と相性が良い。 | ||
− | [[パイオニア]]でも[[ライフゲイン]]系デッキで用いられ、[[アブザン探検|アマリア・コンボ]] | + | [[パイオニア]]でも[[ライフゲイン]]系デッキで用いられ、[[アブザン探検|アマリア・コンボ]]の[[コンボ]]始動要員としてフル投入されていた。また1[[マナ]]域の層が薄い[[エンジェル・カンパニー]]での採用例もある。 |
[[パウパー]]では[[ボロス・ラリー]]や[[白ウィニー#パウパー|白単アグロ]]で採用される。 | [[パウパー]]では[[ボロス・ラリー]]や[[白ウィニー#パウパー|白単アグロ]]で採用される。 |
2025年2月7日 (金) 22:58時点における最新版
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
これでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。
降霊(1)(白)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを変身させた状態で降霊コストで唱えてもよい。)
Luminous Phantom / 光明の幻影
〔白〕 クリーチャー — スピリット(Spirit) クレリック(Cleric)
飛行
あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が戦場を離れるたび、あなたは1点のライフを得る。
光明の幻影がいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。
降霊で変身する両面カード。第1面は他のクリーチャーが戦場を出るたびライフを回復する人間・クレリック。降霊すると逆にクリーチャーが戦場を離れるたびに回復するスピリット・クレリックとなる。
第1面はアジャニの歓迎/Ajani's Welcomeを内蔵しているといえる。降霊持ちの1マナクリーチャーとしては戦闘能力と第2面の性能に優れた施しの司祭/Chaplain of Almsがライバルとなるので、クレリック・デッキのような回復を有効に活用することができるデッキに採用することで棲み分けを図りたいところ。1マナのクリーチャーであるため各種横並びシナジーへの布石となるほか、アグロに対する時間稼ぎとしても優秀。
従来のリミテッドでは一般的に回避能力のない1/1クリーチャーは評価が低かったが、集会のあるイニストラード:真夜中の狩り環境においては話が別。1ターン目に唱えることで上手くいけば3ターン目の集会達成に貢献してくれるだろう。回復能力もライフを削る能力に優れたクリーチャーの多いこのセットにおいては役立つことも多い。降霊により二回チャンプブロックできる点もまた美味しく、縁の下の力持ちと言えるカード。
スタンダードでは祝福されし者の声/Voice of the Blessedなどを主軸にした白のライフゲイン系デッキで採用されたり、機械兵団の進軍後はアゾリウス兵士に採用されるようになった。デッキのアドバンテージ源であるイーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eosの召集要員として降霊で戻ってくることができ、毅然たる援軍/Resolute Reinforcementsを微風の歩哨/Zephyr Sentinelで使いまわすコンボは表裏両方のライフゲイン能力と相性が良い。
パイオニアでもライフゲイン系デッキで用いられ、アマリア・コンボのコンボ始動要員としてフル投入されていた。また1マナ域の層が薄いエンジェル・カンパニーでの採用例もある。
- 同様の、クリーチャーが出るたびに回復するカードは魂の管理人/Soul Wardenを参照。