ネクロドミナンス/Necrodominance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(7人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Necrodominance}}
|カード名=Necrodominance / ネクロドミナンス
+
|コスト=(黒)(黒)(黒)
+
|タイプ=伝説のエンチャント
+
|カードテキスト=あなたのドロー・ステップを飛ばす。 <br>あなたの終了ステップの開始時に、望む点数のライフを支払ってもよい。そうしたなら、その点数に等しい枚数のカードを引く。 <br>あなたの手札の上限は5枚である。 <br>カードやトークンがいずこかからあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
往年の名カード・[[ネクロポーテンス/Necropotence]]の直球の[[リメイク]]である[[伝説のエンチャント]]。
+
[[マジック]]最強と名高い[[ドローエンジン]][[ネクロポーテンス/Necropotence]]の[[リメイク]]。
  
通常の[[引く|ドロー]]を禁じる代わり[[ライフ]]を好きなだけドローに変換できるという基本骨格こそそのままだが、何しろ元が最強クラスの[[ドローエンジン]]ということで多くの制限が加えられている。
+
通常の[[ドロー]]を禁じる代わりに[[ライフ]]を好きなだけ[[カード]]に変換できるという基本骨格こそそのままだが、何しろ元となったのは大半の[[フォーマット]]で[[禁止カード]]になる代物ということで、多くの制限が加えられている。
 
#[[起動]]タイミングが[[終了ステップ]]の開始時に限定されており、置いた直後に除去されると効果を使用できない
 
#[[起動]]タイミングが[[終了ステップ]]の開始時に限定されており、置いた直後に除去されると効果を使用できない
 
#加えて[[手札の上限]]が少なくなるため、得た[[カード・アドバンテージ]]を以降のターンまで持ち越しづらい
 
#加えて[[手札の上限]]が少なくなるため、得た[[カード・アドバンテージ]]を以降のターンまで持ち越しづらい
 
#[[手札に加える|手札に加え]]ずドローする性質上[[オークの弓使い/Orcish Bowmasters]]をはじめとする[[メタる|メタカード]]に引っかかりやすい
 
#[[手札に加える|手札に加え]]ずドローする性質上[[オークの弓使い/Orcish Bowmasters]]をはじめとする[[メタる|メタカード]]に引っかかりやすい
 
#[[捨てる]]以外で[[墓地]]に置かれた[[カード]]も[[追放]]されるため、墓地の利用が著しく制限される
 
#[[捨てる]]以外で[[墓地]]に置かれた[[カード]]も[[追放]]されるため、墓地の利用が著しく制限される
#[[支払う]]ライフの数値とドローの枚数は1回しか決定できないため、欲しい[[カード]]が捲れたらストップ、という動きが不可能
+
旧来のネクロポーテンスと違って[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]で失ったライフを補充できるなど局所的に勝る点もあるが、基本的には原型よりも扱いづらい。それでも僅か1枚で大量のカードを引き込むドローエンジンであることには変わりなく、原型は前述の通りに使用できるフォーマットが限定されているため、直系のリメイクであるこれは代替として非常に有用。[[インスタント・タイミング]]での動きに長けた[[デッキ]]なら手札の上限を気にせずドローしてしまい、そのまま[[クリンナップ・ステップ]]前に使い切る戦術も考えられる。
  
追放を経由せずにドローするため、[[対戦相手]][[彼方の管理人/Warden of the Beyond]]などの[[能力]]を利用されずに済むメリットもあるが、基本的には原型よりも扱いづらくなったと評することになる。それでも僅か1枚で大量のカードを引き込むドローエンジンであることには変わりなく、ネクロポーテンスはほとんどの[[フォーマット]][[禁止カード]]となっているため、最も直系のリメイクであるこれは代替として有用。使いきりの[[マナ加速]]手段に恵まれている[[レガシー]]では、終了ステップの大量ドローから[[風に運ばれて/Borne Upon a Wind]]を経由しそのまま[[コンボ]]を決めるルートが考案され、使用可能となった直後から意欲的なデッキが組まれている。
+
地味に[[伝説のエンチャント]]にもなっているが、元から並べる意味は薄いので[[伝説]]性そのものについては問題あるまい。[[歴史的]]の条件を満たす他、[[栄光の探索/Search for Glory]]などで[[サーチ]]が可能になった一方で伝説へのメタカードに弱くなった形。
 +
 
 +
[[モダン]]ではその名を冠した'''[[黒単ネクロ]]'''の根幹をなす。使いきりの[[マナ加速]]手段に恵まれている[[レガシー]]では終了ステップの大量ドローから[[風に運ばれて/Borne Upon a Wind]]を経由しそのまま[[コンボ]]を決めるルートが考案される等、使用可能となった直後から意欲的なデッキが組まれている。
 +
 
 +
*「そうしたとき/When a player does」ではなく「そうしたなら/If you do」と表記されている通り、ライフを[[支払う|支払った]]後のドローは[[再帰誘発型能力]]を形成しない。ライフの支払いとドローの間に[[対応して]][[呪文]]や[[能力]]を使うタイミングはない。
 +
**「相手が大量にライフを払ったのを確認し、ドローの前に割り込んで[[火力]]を唱える」といった[[プレイング]]はできないことに注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ターン・フェイズ・ステップを飛ばすカード]]
 
*[[ターン・フェイズ・ステップを飛ばすカード]]
*[[トリプルシンボルカード]]
+
*[[トリプルシンボルカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[神話レア]]

2024年9月19日 (木) 03:21時点における最新版


Necrodominance / ネクロドミナンス (黒)(黒)(黒)
伝説のエンチャント

あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたの終了ステップの開始時に、望む点数のライフを支払ってもよい。そうしたなら、その点数に等しい枚数のカードを引く。
あなたの手札の上限は5枚である。
カードやトークンがいずこかからあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。


マジック最強と名高いドローエンジンネクロポーテンス/Necropotenceリメイク

通常のドローを禁じる代わりにライフを好きなだけカードに変換できるという基本骨格こそそのままだが、何しろ元となったのは大半のフォーマット禁止カードになる代物ということで、多くの制限が加えられている。

  1. 起動タイミングが終了ステップの開始時に限定されており、置いた直後に除去されると効果を使用できない
  2. 加えて手札の上限が少なくなるため、得たカード・アドバンテージを以降のターンまで持ち越しづらい
  3. 手札に加えずドローする性質上オークの弓使い/Orcish Bowmastersをはじめとするメタカードに引っかかりやすい
  4. 捨てる以外で墓地に置かれたカード追放されるため、墓地の利用が著しく制限される

旧来のネクロポーテンスと違って黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseで失ったライフを補充できるなど局所的に勝る点もあるが、基本的には原型よりも扱いづらい。それでも僅か1枚で大量のカードを引き込むドローエンジンであることには変わりなく、原型は前述の通りに使用できるフォーマットが限定されているため、直系のリメイクであるこれは代替として非常に有用。インスタント・タイミングでの動きに長けたデッキなら手札の上限を気にせずドローしてしまい、そのままクリンナップ・ステップ前に使い切る戦術も考えられる。

地味に伝説のエンチャントにもなっているが、元から並べる意味は薄いので伝説性そのものについては問題あるまい。歴史的の条件を満たす他、栄光の探索/Search for Gloryなどでサーチが可能になった一方で伝説へのメタカードに弱くなった形。

モダンではその名を冠した黒単ネクロの根幹をなす。使いきりのマナ加速手段に恵まれているレガシーでは終了ステップの大量ドローから風に運ばれて/Borne Upon a Windを経由しそのままコンボを決めるルートが考案される等、使用可能となった直後から意欲的なデッキが組まれている。

  • 「そうしたとき/When a player does」ではなく「そうしたなら/If you do」と表記されている通り、ライフを支払った後のドローは再帰誘発型能力を形成しない。ライフの支払いとドローの間に対応して呪文能力を使うタイミングはない。
    • 「相手が大量にライフを払ったのを確認し、ドローの前に割り込んで火力を唱える」といったプレイングはできないことに注意。

[編集] 参考

QR Code.gif