衝撃的な展開/Showstopping Surprise

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Showstopping Surprise}}
 
{{#card:Showstopping Surprise}}
  
[[噛みつき]]形式の[[全体火力]][[対象]]が[[裏向き]]なら[[表向き]]にする[[効果]]付き。
+
[[チャンドラの灯の目覚め/Chandra's Ignition]]の変形版。[[インスタント]]になり[[対象]]が[[裏向き]]なら[[表向き]]にする[[効果]]が付いた代わりに[[対戦相手]]へ[[ダメージ]]を与えられなくなった。
  
活用するには一定の[[パワー]]が必要なため、[[ファッティ]]を採用した[[デッキ]]に搭載することになる。自分の[[クリーチャー]]も対象にしたクリーチャー以外は巻き込まれるので、少数精鋭であまりクリーチャーを並べずに展開させていく[[ミッドレンジ]]や、対象の[[パワー]]では[[死亡]]しない更なるファッティを並べつつ、普通のデッキ相手なら一掃できる威力を発揮できる[[ランプ]]などに搭載するのが妥当なところだろう。一時的に[[強化]]されていてもその数値もしっかりカウントしてくれるので、[[赤]]が得意とするパワーのみの[[パンプアップ]]とも相性は良好。後述する[[キーワード能力]]と組み合わせるのも有効。一方で、噛みつきと同様[[対応して]]の[[バウンス]]や[[P/T]][[修整]]は天敵。マイナス修整はもちろん、他の[[あなた]]のクリーチャーが死亡しない程度の威力に調整する形で被害を減らそうとしている場合はプラス修整の[[強化]]で妨害される恐れがある。
+
[[永遠衆、ネヘブ/Neheb, the Eternal]][[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]などの直接本体ダメージ[[コンボ]]には使えなくなったが、[[全体火力]]としての用途では可能な限り[[ファッティ]]を対象にしたいのは元祖と同じ。そのファッティを[[変異]]などであらかじめ裏向きに出しておくことで、早いターンの内から大火力を出す運用ができる様になった。その上で表向きにするコストは5マナで[[踏み倒し]]た事になるので、掃除された盤面を大型変異クリーチャーで制圧できる。
  
いずれにせよ、上手く使えれば盤面を更地にしつつ、自分だけ戦線を残せる一方的な[[リセットカード]]になれるのは変わりない。やや[[重い]]が、上手くデッキを組めばそれに相応しい戦果は得られるだろう。
+
もっとも、[[変異]][[変装]]を持つ中で派手な[[サイズ]]や[[能力]]のクリーチャーのレパートリーはそう多くはないのが実情。裏向きの2/2クリーチャーを多用するデッキでは、全体火力に巻き込んでしまう損失が回避しにくいのも悩みどころ。[[予示]]や[[偽装]]の様な、元のカードの能力に関わらず裏向きで出せるカードと積極的に組み合わせたいところ。例えば上記の荒廃鋼の巨像であれば直ちに[[攻撃]]することで[[ワンショットキル]]を成立させてしまう事も。
  
*[[チャンドラの灯の目覚め/Chandra's Ignition]]の変形版。[[インスタント]]になり表向きにさせる効果が付いた代わりに[[対戦相手]]へダメージを与えられなくなった。
 
 
*[[ダメージ]]の[[発生源]]はクリーチャーなので、そのクリーチャーが持っている[[接死]]や[[絆魂]]、[[萎縮]]なども機能する。
 
*[[ダメージ]]の[[発生源]]はクリーチャーなので、そのクリーチャーが持っている[[接死]]や[[絆魂]]、[[萎縮]]なども機能する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]] - [[レア]]

2024年10月16日 (水) 01:53時点における最新版


Showstopping Surprise / 衝撃的な展開 (3)(赤)(赤)
インスタント

あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それが裏向きなら、それを表向きにする。その後、それはそれでない各クリーチャーにそれぞれ、それのパワーに等しい点数のダメージを与える。


チャンドラの灯の目覚め/Chandra's Ignitionの変形版。インスタントになり対象裏向きなら表向きにする効果が付いた代わりに対戦相手ダメージを与えられなくなった。

永遠衆、ネヘブ/Neheb, the Eternal荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossusなどの直接本体ダメージコンボには使えなくなったが、全体火力としての用途では可能な限りファッティを対象にしたいのは元祖と同じ。そのファッティを変異などであらかじめ裏向きに出しておくことで、早いターンの内から大火力を出す運用ができる様になった。その上で表向きにするコストは5マナで踏み倒した事になるので、掃除された盤面を大型変異クリーチャーで制圧できる。

もっとも、変異変装を持つ中で派手なサイズ能力のクリーチャーのレパートリーはそう多くはないのが実情。裏向きの2/2クリーチャーを多用するデッキでは、全体火力に巻き込んでしまう損失が回避しにくいのも悩みどころ。予示偽装の様な、元のカードの能力に関わらず裏向きで出せるカードと積極的に組み合わせたいところ。例えば上記の荒廃鋼の巨像であれば直ちに攻撃することでワンショットキルを成立させてしまう事も。

[編集] 参考

QR Code.gif