雲を守る山、雲帯岳/Untaidake, the Cloud Keeper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Untaidake, the Cloud Keeper}}
 
{{#card:Untaidake, the Cloud Keeper}}
  
一度に2[[マナ]]を生み出すことが出来る[[伝説の土地]][[伝説の]][[カード]]であること、[[タップイン]]、[[ライフ]]の[[支払う|支払い]]、用途が伝説の[[呪文]]に限定、と厳しいデメリットがついている。
+
一度に2[[マナ]]を生み出すことができる[[伝説の土地]]。これ自体が[[伝説の]][[カード]]であること、[[タップイン]]、[[ライフ]]の[[支払う|支払い]]、用途が伝説の[[呪文]]に限定、と厳しい制限がついている。
  
[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]や[[Mishra's Workshop]]といった例もあるためデザインにかなり気を遣ったようだが、遣い過ぎた感もある。[[伝説のパーマネント]]は多くの種類を[[デッキ]]に投入するのが難しく、使途がそれに限定されているのは非常に厄介。
+
[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]や[[Mishra's Workshop]]といった例もあるため、デザインにかなり気を遣ったようだが、遣い過ぎた感もある。伝説の呪文は多くの種類を[[デッキ]]に投入するのが難しく、使途がそれに限定されているのは非常に厄介。
  
== 関連カード ==
+
*[[イクサラン]]発売に伴う[[オラクル]]変更によりすべての[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[伝説の]]カードとなった事で少々注目を浴びた。
[[神河物語]][[伝説の土地]]。デメリット付きの特殊な[[マナ能力]]を持つ。
+
*伝説のクリーチャーまたはプレインズウォーカーである統率者がキーとなる[[統率者戦]]および[[ブロール]]では、それらを早い段階で[[唱える|唱え]]られるようになるこのカードは一考の価値がある。[[無色マナ]]しか生み出さないため[[色拘束]]が強い統率者では使いづらい面もあるが、[[統率者税]]の支払いにはもってこい。
*[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All]]
+
*[[山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord]]
+
<!-- -[[雲を守る山、雲帯岳/Untaidake, the Cloud Keeper]] -->
+
  
== 参考 ==
+
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/神河物語の無色の伝説の土地}}
 +
 
 +
==参考==
 +
*[[2マナランド]]
 +
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]

2022年1月26日 (水) 09:38時点における最新版


Untaidake, the Cloud Keeper / 雲を守る山、雲帯岳
伝説の土地

雲を守る山、雲帯岳はタップ状態で戦場に出る。
(T),2点のライフを支払う:(◇)(◇)を加える。このマナは、伝説の呪文を唱えるためにのみ支払える。


一度に2マナを生み出すことができる伝説の土地。これ自体が伝説のカードであること、タップインライフ支払い、用途が伝説の呪文に限定、と厳しい制限がついている。

古えの墳墓/Ancient TombMishra's Workshopといった例もあるため、デザインにかなり気を遣ったようだが、遣い過ぎた感もある。伝説の呪文は多くの種類をデッキに投入するのが難しく、使途がそれに限定されているのは非常に厄介。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

神河物語の特殊な無色マナを生む伝説の土地サイクル起動コストライフを要求するマナ能力を持つ。

[編集] 参考

QR Code.gif