内省/Self-Reflection
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
10行: | 10行: | ||
*[[コピーカード]]([[機能別カードリスト]]) | *[[コピーカード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]] |
2024年11月3日 (日) 17:26時点における最新版
Self-Reflection / 内省 (4)(青)(青)
ソーサリー
ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークン1つを生成する。
フラッシュバック(3)(青)(あなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
大笑いの写し身/Cackling Counterpartの変形版。各種コストが変わりソーサリーになった。
使い道は大笑いの写し身と同様だが、生撃ちとフラッシュバックがまるで入れ替わったようなコスト設定になっている。2回唱えればアドバンテージを得られるもののかなり重く、マナカーブの概念を無視したコスト設定から単純には使いづらい。リミテッドでは落魄には貢献できないが、切削やルーターで墓地に落としてもアドバンテージになるカードとして採用できる。
構築では生撃ちだと流石に重すぎる。コスト・パフォーマンス的にはフィニッシャー級をコピーしたいところだが、そもそも既に戦場に存在しなくてはコピーも出来ないのでオーバーキルになりがち。やはりフラッシュバックを前提にした使い方となる。ルーターや切削と相性が良いリアニメイトで更に一押しを重ねるような運用となるか。その場合もオーバーキルにならないよう意識はしておきたい。