尊き彫像/Prized Statue
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
性質的には[[胆液の水源/Ichor Wellspring]]などの宝物生成版と言えるが、それらと異なり直接的な[[カード・アドバンテージ]]を生み出さないのが難点である。そのため、なるべく[[アドバンテージ]]を生み出せる[[カード]]と組み合わせたいところ。 | 性質的には[[胆液の水源/Ichor Wellspring]]などの宝物生成版と言えるが、それらと異なり直接的な[[カード・アドバンテージ]]を生み出さないのが難点である。そのため、なるべく[[アドバンテージ]]を生み出せる[[カード]]と組み合わせたいところ。 | ||
− | [[リミテッド]]では単純な[[マナ加速]]要員としては[[ダイアモンド]][[サイクル]]などに劣るため、[[黒]]と[[赤]]に存在しているアーティファクトを生け贄に捧げるカードのコストにするのが主な用途となる。同様の役割を持てる[[ニンブルライトの設計図/Nimblewright Schematic]]と比べた際の長所は、生成するものがクリーチャーでないため[[全体除去]]に巻き込まれないこと、[[極悪なインプ/Nefarious Imp]]など[[パーマネント]]が[[戦場を離れる]]ことを参照するカードを能動的に[[誘発]] | + | [[リミテッド]]では単純な[[マナ加速]]要員としては[[ダイアモンド]][[サイクル]]などに劣るため、[[黒]]と[[赤]]に存在しているアーティファクトを生け贄に捧げるカードのコストにするのが主な用途となる。同様の役割を持てる[[ニンブルライトの設計図/Nimblewright Schematic]]と比べた際の長所は、生成するものがクリーチャーでないため[[全体除去]]に巻き込まれないこと、[[極悪なインプ/Nefarious Imp]]など[[パーマネント]]が[[戦場を離れる]]ことを参照するカードを能動的に[[誘発]]させられる点などが挙げられる。 |
+ | |||
+ | *「尊い」には「敬うべきだ」のほかに「価値が高い」という意味もあり、[[フレイバー・テキスト]]を汲んだ訳語と言える。 | ||
+ | {{フレイバーテキスト|信者にとって、神聖なる像は金に代えられるものではない。冒険者にとって、それは二頭の頑健なラバと一樽のエールに値した。}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]] |
2022年8月13日 (土) 22:30時点における最新版
Prized Statue / 尊き彫像 (2)
アーティファクト
アーティファクト
尊き彫像が戦場に出たか戦場から墓地に置かれたとき、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
戦場に出たときと戦場から墓地に置かれたときに宝物を生成するアーティファクト。
1枚のカードから2枚分のアーティファクトを戦場に出すことができるため、親和のようなアーティファクトの数を参照するギミックとの相性が良い。また、生け贄コストの観点からは1枚で3回分のコストになるためより効率が良いと言える。
性質的には胆液の水源/Ichor Wellspringなどの宝物生成版と言えるが、それらと異なり直接的なカード・アドバンテージを生み出さないのが難点である。そのため、なるべくアドバンテージを生み出せるカードと組み合わせたいところ。
リミテッドでは単純なマナ加速要員としてはダイアモンドサイクルなどに劣るため、黒と赤に存在しているアーティファクトを生け贄に捧げるカードのコストにするのが主な用途となる。同様の役割を持てるニンブルライトの設計図/Nimblewright Schematicと比べた際の長所は、生成するものがクリーチャーでないため全体除去に巻き込まれないこと、極悪なインプ/Nefarious Impなどパーマネントが戦場を離れることを参照するカードを能動的に誘発させられる点などが挙げられる。
- 「尊い」には「敬うべきだ」のほかに「価値が高い」という意味もあり、フレイバー・テキストを汲んだ訳語と言える。
信者にとって、神聖なる像は金に代えられるものではない。冒険者にとって、それは二頭の頑健なラバと一樽のエールに値した。