土建組一家の調達者/Riveteers Requisitioner

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Riveteers Requisitioner}} {{未評価|ニューカペナの街角}} ==参考== *土建組一家/The Riveteers背景世界/ストーリー用語) *[[...」)
 
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Riveteers Requisitioner}}
 
{{#card:Riveteers Requisitioner}}
  
{{未評価|ニューカペナの街角}}
+
[[死亡]]時に[[宝物]]を調達してくれる[[奇襲]][[クリーチャー]]。
 +
 
 +
序盤は[[パワー]]3の[[アタッカー]]として使え、死亡時の宝物[[生成]]で[[マナスクリュー]]への保険にもなる。[[攻撃]]が通しにくい中盤以降も奇襲で[[引く|ドロー]]に変換でき、残した宝物で引いた[[カード]]を絡めた複数アクションを取りやすくしてくれる、と無駄がないデザインをしている。
 +
 
 +
[[死亡誘発]]持ちのため、[[リミテッド]]では[[生け贄に捧げる|生け贄]]が[[アーキタイプ#リミテッド|テーマ]]の[[黒赤]]に向いた[[カード]]と言える。宝物を含めれば1[[ターン]]で2個分の生け贄カウントを稼げるため、[[大火槌の放火魔/Pyre-Sledge Arsonist]]との相性も良い。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では赤単[[アグロ]]で見られる。基本的に生け贄や宝物まわりのシナジーはあまり意識されず、使い勝手のよい軽量アタッカーとして抜擢される。より[[カードパワー]]に優れた対抗馬とかち合う[[多色]]デッキではほぼ見ないが、それゆえに環境全体での需要が低く、安価に入手できるのも魅力。
 +
 
 +
*[[色]]や[[稀少度]]こそ違えど、[[2017年|5年前]]の[[凶兆艦隊の貯め込み屋/Dire Fleet Hoarder]]と比較すると宝物関連の[[カードパワー]]の上昇がうかがえる。
 +
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ヴィーアシーノ]]・[[ならず者]]だったが、[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更でヴィーアシーノは[[トカゲ]]に統合された。[[ヴィーアシーノ]]の項も参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土建組一家/The Riveteers]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[土建組一家/The Riveteers]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[アンコモン]]

2024年11月17日 (日) 20:08時点における最新版


Riveteers Requisitioner / 土建組一家の調達者 (1)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) ならず者(Rogue)

土建組一家の調達者が死亡したとき、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは、「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
奇襲(2)(赤)(あなたがこの呪文を奇襲コストで唱えたなら、これは速攻と「このクリーチャーが死亡したとき、カード1枚を引く。」を得る。次の終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。)

3/1

死亡時に宝物を調達してくれる奇襲クリーチャー

序盤はパワー3のアタッカーとして使え、死亡時の宝物生成マナスクリューへの保険にもなる。攻撃が通しにくい中盤以降も奇襲でドローに変換でき、残した宝物で引いたカードを絡めた複数アクションを取りやすくしてくれる、と無駄がないデザインをしている。

死亡誘発持ちのため、リミテッドでは生け贄テーマ黒赤に向いたカードと言える。宝物を含めれば1ターンで2個分の生け贄カウントを稼げるため、大火槌の放火魔/Pyre-Sledge Arsonistとの相性も良い。

スタンダードでは赤単アグロで見られる。基本的に生け贄や宝物まわりのシナジーはあまり意識されず、使い勝手のよい軽量アタッカーとして抜擢される。よりカードパワーに優れた対抗馬とかち合う多色デッキではほぼ見ないが、それゆえに環境全体での需要が低く、安価に入手できるのも魅力。

[編集] 参考

QR Code.gif