サイバードライブの起動者/Cyberdrive Awakener

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Cyberdrive Awakener}} {{未評価|神河:輝ける世界統率者デッキ}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界統率者デッキ...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Cyberdrive Awakener}}
 
{{#card:Cyberdrive Awakener}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界統率者デッキ}}
+
[[ETB]]で非[[クリーチャー]]の[[アーティファクト]]を一時的に4/4のクリーチャーにする[[構築物]]。[[アーティファクト・クリーチャー]]に[[飛行]]を与える[[常在型能力]]も持つ。
 +
 
 +
1[[ターン]]限りとはいえ4/4[[飛行]]を大量に作れるため、[[エンドカード]]としての性能は十分。非クリーチャーしか4/4にできないので、[[宝物]]や[[手掛かり]]といった非クリーチャーのアーティファクト・[[トークン]]を事前に複数[[生成]]しておくと良いだろう。ただし、これが[[戦場を離れる]]と飛行を失うので[[除去]]には注意したい。
 +
 
 +
6[[マナ]]と[[重い|重め]]な点は気になるところ。[[マナ・アーティファクト]]を[[展開]]してから[[唱える|唱え]]てもそれらが[[タップ]]されたままであり戦力に換算できないので、それらよりも[[コスト減少カード]]や[[踏み倒し]]の方が相性は良い。[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]や[[修繕/Tinker]]といったアーティファクトを[[生け贄に捧げる]]代わりに高性能な踏み倒し手段なら、アーティファクト・トークンを並べることが将来的な[[打点]]の増加と踏み倒しへの布石両方に繋がる。
 +
 
 +
*[[いざ動け/Rise and Shine]]と比較すると[[回避能力]]が付くため圧力をかけやすくなり、クリーチャーであるため踏み倒しやすくなった。ただし[[クリーチャー化]]が1ターンのみになり、2マナで[[唱える]]選択肢も無いため柔軟性では劣っている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[クリーチャー化]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年3月12日 (土) 02:33時点における最新版


Cyberdrive Awakener / サイバードライブの起動者 (5)(青)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

飛行
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのアーティファクト・クリーチャーは飛行を持つ。
サイバードライブの起動者が戦場に出たとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールしていてクリーチャーでないすべてのアーティファクトは基本のパワーとタフネスが4/4のアーティファクト・クリーチャーになる。

4/4

ETBで非クリーチャーアーティファクトを一時的に4/4のクリーチャーにする構築物アーティファクト・クリーチャー飛行を与える常在型能力も持つ。

1ターン限りとはいえ4/4飛行を大量に作れるため、エンドカードとしての性能は十分。非クリーチャーしか4/4にできないので、宝物手掛かりといった非クリーチャーのアーティファクト・トークンを事前に複数生成しておくと良いだろう。ただし、これが戦場を離れると飛行を失うので除去には注意したい。

6マナ重めな点は気になるところ。マナ・アーティファクト展開してから唱えてもそれらがタップされたままであり戦力に換算できないので、それらよりもコスト減少カード踏み倒しの方が相性は良い。ゴブリンの溶接工/Goblin Welder修繕/Tinkerといったアーティファクトを生け贄に捧げる代わりに高性能な踏み倒し手段なら、アーティファクト・トークンを並べることが将来的な打点の増加と踏み倒しへの布石両方に繋がる。

[編集] 参考

QR Code.gif