峰の恐怖/Terror of the Peaks

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(最新オラクルに対応したため)
 
(7人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Terror of the Peaks}}
 
{{#card:Terror of the Peaks}}
  
[[雷破の執政/Thunderbreak Regent]][[戦嵐のうねり/Warstorm Surge]]を内蔵し、[[パワー]]まで1上昇した。これで[[マナ・コスト]]は1[[マナ]]増加のみと破格の[[マナレシオ]]。
+
[[雷破の執政/Thunderbreak Regent]]+[[戦嵐のうねり/Warstorm Surge]]といった概観を持つ[[神話レア]][[ドラゴン]]。
  
抱き合わせならではのコスト設定に、[[神話レア]]であることが加わって驚異の[[コスト・パフォーマンス]]となっている。その点は同[[セット]][[]]で同じ[[レアリティ]][[長老ガーガロス/Elder Gargaroth]]と似ていると言えるかもしれない。
+
抱き合わせならではの[[コスト]]設定で[[コスト・パフォーマンス]]は高い。雷破の執政と同じく、[[速攻]]こそないが対処に[[ライフ]]3点の消費を強いることを考えると即退場でも痛みを負わせる働きが可能なのが強み。[[戦場]]に残れさえすれば、次の[[ターン]]から[[クリーチャー]]を呼び水にして[[ダメージ]]をばら撒き始める。
{{未評価|基本セット2021}}
+
 
 +
単純に[[ビートダウンデッキ]]のアンカーとしても強力だが、戦嵐のうねり側の[[能力]]によりコスト[[踏み倒し]]呪文との[[コンボ]]性能も高い。[[基本セット2021]]登場時の[[スタンダード]]では、[[マナ]]が潤沢に増える[[ランプ]]型の[[発生の根本原理/Genesis Ultimatum]]デッキで通常の素出しを含めた[[フィニッシャー]]として採用される。
 +
 
 +
峰の恐怖と同時に[[戦場に出る]]クリーチャーによってもダメージは[[誘発]]するため、一度に峰の恐怖を2体出せば10点、3体なら30点、4体なら60点分のダメージが誘発する。[[パイオニア]]では初期型の[[不屈の独創力]]で踏み倒し先として採用されていた。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では説明不要な「維持=勝ち」の[[ボムレア]]。
  
 
*[[誘発型能力]]の[[解決]]前に[[戦場に出る|戦場に出た]][[クリーチャー]]が[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合、[[最後の情報]]を参照して[[ダメージ]]を与える。
 
*[[誘発型能力]]の[[解決]]前に[[戦場に出る|戦場に出た]][[クリーチャー]]が[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合、[[最後の情報]]を参照して[[ダメージ]]を与える。
10行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コスト増加カード]]
 
*[[コスト増加カード]]
 +
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[神話レア]]

2024年4月29日 (月) 12:55時点における最新版


Terror of the Peaks / 峰の恐怖 (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
対戦相手が峰の恐怖を対象として呪文を唱えるためのコストはライフ3点だけ多くなる。
これでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、1つを対象とする。峰の恐怖はそれに、その戦場に出たクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。

5/4

雷破の執政/Thunderbreak Regent+戦嵐のうねり/Warstorm Surgeといった概観を持つ神話レアドラゴン

抱き合わせならではのコスト設定でコスト・パフォーマンスは高い。雷破の執政と同じく、速攻こそないが対処にライフ3点の消費を強いることを考えると即退場でも痛みを負わせる働きが可能なのが強み。戦場に残れさえすれば、次のターンからクリーチャーを呼び水にしてダメージをばら撒き始める。

単純にビートダウンデッキのアンカーとしても強力だが、戦嵐のうねり側の能力によりコスト踏み倒し呪文とのコンボ性能も高い。基本セット2021登場時のスタンダードでは、マナが潤沢に増えるランプ型の発生の根本原理/Genesis Ultimatumデッキで通常の素出しを含めたフィニッシャーとして採用される。

峰の恐怖と同時に戦場に出るクリーチャーによってもダメージは誘発するため、一度に峰の恐怖を2体出せば10点、3体なら30点、4体なら60点分のダメージが誘発する。パイオニアでは初期型の不屈の独創力で踏み倒し先として採用されていた。

リミテッドでは説明不要な「維持=勝ち」のボムレア

[編集] 参考

QR Code.gif