狂ったネズミ飼い/Mad Ratter
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Mad Ratter}} {{未評価|エルドレインの王権}} ==参考== *カード個別評価:エルドレインの王権 - アンコモン」) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Mad Ratter}} | {{#card:Mad Ratter}} | ||
− | + | 2枚目の[[カード]]を[[引く]]たび、[[黒]]い[[ネズミ]]を2匹ずつ[[戦場]]に解き放つ[[ゴブリン]]。 | |
+ | |||
+ | [[型破りな協力/Improbable Alliance]]同様に[[クリーチャー]]を横並びに広げていく[[カード]]だが、こちらは[[飛行]]が無い代わりに1回につき2体の[[トークン]]が出てくる。自身がクリーチャーゆえのもろさがあるが、展開力が2倍であるため戦場に対する圧力はすさまじい。ドローを継続できれば圧倒的な数になるだろう。[[群れの笛吹き男/Piper of the Swarm]]があると[[威迫]]で[[攻撃]]をサポートでき、立ちはだかる[[ブロッカー]]を奪うこともできる。 | ||
+ | |||
+ | [[王家の跡継ぎ/The Royal Scions]]や[[湖のドラゴン/Loch Dragon]]といったドロー手段が用意されていれば出してすぐ仕事を始めるので、[[立派な騎士/Worthy Knight]]や[[第1管区の勇士/Hero of Precinct One]]などほかの[[誘発]]型のトークン生成クリーチャーに負けないポテンシャルを持つ。4[[マナ]]という重さで1/2と、クリーチャーとしての質が低いのがネック。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]でも[[ドロー]][[シナジー]]を利用しないと話にならないが、それさえ何とかなれば地上戦の要として役立ってくれるだろう。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[2回目の行動を参照するカード]] | ||
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]] |
2022年11月30日 (水) 03:06時点における最新版
Mad Ratter / 狂ったネズミ飼い (3)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、黒の1/1のネズミ(Rat)・クリーチャー・トークンを2体生成する。
1/22枚目のカードを引くたび、黒いネズミを2匹ずつ戦場に解き放つゴブリン。
型破りな協力/Improbable Alliance同様にクリーチャーを横並びに広げていくカードだが、こちらは飛行が無い代わりに1回につき2体のトークンが出てくる。自身がクリーチャーゆえのもろさがあるが、展開力が2倍であるため戦場に対する圧力はすさまじい。ドローを継続できれば圧倒的な数になるだろう。群れの笛吹き男/Piper of the Swarmがあると威迫で攻撃をサポートでき、立ちはだかるブロッカーを奪うこともできる。
王家の跡継ぎ/The Royal Scionsや湖のドラゴン/Loch Dragonといったドロー手段が用意されていれば出してすぐ仕事を始めるので、立派な騎士/Worthy Knightや第1管区の勇士/Hero of Precinct Oneなどほかの誘発型のトークン生成クリーチャーに負けないポテンシャルを持つ。4マナという重さで1/2と、クリーチャーとしての質が低いのがネック。
リミテッドでもドローシナジーを利用しないと話にならないが、それさえ何とかなれば地上戦の要として役立ってくれるだろう。
[編集] 参考
- 2回目の行動を参照するカード
- カード個別評価:エルドレインの王権 - アンコモン
- カード個別評価:ジャンプスタート2022 - アンコモン
- カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons - アンコモン