蓋世徴用/Recruit the Worthy
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{#card:Recruit the Worthy}} {{未評価|モダンホライゾン}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン - コモン」) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Recruit the Worthy}} | {{#card:Recruit the Worthy}} | ||
+ | [[白]]い[[実験用ネズミ/Lab Rats]]。[[バイバック]]・[[コスト]]が[[軽い|軽く]]なっていたり、[[インスタント]]になっていたりと、色々と強化されている。 | ||
− | + | バイバック[[呪文]]の常として、対処手段が限られるのが強み。これは[[対象]]を取らないため[[立ち消え]]もせず、[[打ち消す|打ち消し]]や[[手札破壊]]など、一部の妨害手段しか通用しないため、安定して[[兵士]]を生産し続けられる。 | |
+ | |||
+ | しかしながら、[[バニラ]]の1/1を1体[[生成]]するのに4[[マナ]]というのは、[[モダン]]基準では割高。[[リミテッド]]でも悠長さは否めず、かなりゲームが長引かないとエンジンとして機能しづらい。所詮は[[コモン]]であり、これ単体に過度な期待は禁物。 | ||
+ | |||
+ | [[ドラフト]]では余裕がある時に1枚[[ピック]]しておくと、ロングゲームに備えての[[サイドボード]]として役に立つ。また、「半永久的に[[クリーチャー]]を供給できる」「半永久的に[[呪文]]として唱えられる」という性質から、[[シナジー]]を形成する相方には事欠かない。勝負をかけに行く場面では、1マナで使い捨ててしまえるのも魅力的。 | ||
+ | |||
+ | *[[カード名]]の日本語訳が少々大げさ。“Worthy”は「価値のある」「ふさわしい」という意味で、確かに「誰からも称賛されるに値する英雄」という強い意味にも使えるが、ここでは「兵役検査に合格した」程度のもう少し軽い意味合いに捉えるべきだろう。 | ||
+ | **[[アモンケット/Amonkhet]]では、Worthyが前者の意味で使われて「[[蓋世の英雄、ネヘブ/Neheb, the Worthy|蓋世の英雄]]」と訳されていたので、その[[テンプレート|定訳]]に引きずられたのかもしれない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]] |
2019年7月5日 (金) 08:35時点における最新版
Recruit the Worthy / 蓋世徴用 (白)
インスタント
インスタント
バイバック(3)(あなたはこの呪文を唱えるに際し、追加で(3)を支払ってもよい。そうしたなら、これの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを1体生成する。
白い実験用ネズミ/Lab Rats。バイバック・コストが軽くなっていたり、インスタントになっていたりと、色々と強化されている。
バイバック呪文の常として、対処手段が限られるのが強み。これは対象を取らないため立ち消えもせず、打ち消しや手札破壊など、一部の妨害手段しか通用しないため、安定して兵士を生産し続けられる。
しかしながら、バニラの1/1を1体生成するのに4マナというのは、モダン基準では割高。リミテッドでも悠長さは否めず、かなりゲームが長引かないとエンジンとして機能しづらい。所詮はコモンであり、これ単体に過度な期待は禁物。
ドラフトでは余裕がある時に1枚ピックしておくと、ロングゲームに備えてのサイドボードとして役に立つ。また、「半永久的にクリーチャーを供給できる」「半永久的に呪文として唱えられる」という性質から、シナジーを形成する相方には事欠かない。勝負をかけに行く場面では、1マナで使い捨ててしまえるのも魅力的。
- カード名の日本語訳が少々大げさ。“Worthy”は「価値のある」「ふさわしい」という意味で、確かに「誰からも称賛されるに値する英雄」という強い意味にも使えるが、ここでは「兵役検査に合格した」程度のもう少し軽い意味合いに捉えるべきだろう。
- アモンケット/Amonkhetでは、Worthyが前者の意味で使われて「蓋世の英雄」と訳されていたので、その定訳に引きずられたのかもしれない。