プテラマンダー/Pteramander

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
3行: 3行:
 
[[飛行]]と特殊な[[順応]][[能力]]を持つ[[サラマンダー]]・[[ドレイク]]。
 
[[飛行]]と特殊な[[順応]][[能力]]を持つ[[サラマンダー]]・[[ドレイク]]。
  
1[[マナ]]1/1飛行の基本性能を持ち、ひとたび能力を[[起動]]すれば5/5とかなりの[[サイズ]]になれる優秀な[[クリーチャー]]。[[起動コスト]]は一見[[重い]]が、[[軽い]][[インスタント]]や[[ソーサリー]]を連打する構成の[[デッキ]]であれば、1マナで起動することも難しくない。[[探査]]などと違って[[墓地]]の[[リソース]]を消費しないため、複数枚投入しやすく、[[墓地対策]]により墓地の[[カード]]がすべて[[除外]]されても最低限1/1飛行として運用できる点も魅力。
+
1[[マナ]]1/1飛行の基本性能を持ち、ひとたび能力を[[起動]]すれば5/5とかなりの[[サイズ]]になれる優秀な[[クリーチャー]]。[[起動コスト]]は一見[[重い]]が、[[軽い]][[インスタント]]や[[ソーサリー]]を連打する構成の[[デッキ]]であれば、1マナで起動することも難しくない。[[探査]]などと違って[[墓地]]の[[リソース]]を消費しないため、複数枚投入しやすく、墓地に[[カード]]がなくても最低限1/1飛行として運用でき、終盤で[[今引き]]すれば2マナ5/5と、いつ引いても無駄にならないのが魅力。
  
[[スタンダード]]では[[イゼット・ドレイク]]で採用されるほか、[[モダン]]以下の[[フォーマット]]での活躍も見込める1枚。
+
[[スタンダード]]では[[イゼット・ドレイク]]のコンセプトと非常に良く噛み合い、[[弾けるドレイク/Crackling Drake]]に加え[[溶岩コイル/Lava Coil]]や[[採取+最終/Find+Finality|最終/Finality]]の[[除去]]範囲外である[[タフネス]]5の[[フィニッシャー]]追加によって同[[デッキ]]の決定力を大いに引き上げた。一方、[[青単テンポ#イクサラン・ブロック〜基本セット2020期|青単テンポ]]ではデッキの性質上、能力が起動できる展開にはなりにいくいので、[[環境]]における飛行クリーチャーの多寡など、[[メタゲーム]]次第で[[霧まといの川守り/Mist-Cloaked Herald]]と使い分けられる。
  
[[レガシー]]では[[Magic Online]]での[[ラヴニカの献身]]の先行解禁後に、早速[[Delver-Go#レガシー|青赤デルバー]]と[[青赤スペル#モダン|青赤フェニックス]]を混ぜたようなデッキで結果を残した([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-legacy-constructed-league-2019-01-19 参考])。[[紙]]での発売日よりも先に結果が出るのはかなり珍しい。
+
[[モダン]]でも[[青赤スペル#モダン|イゼット・フェニックス]]に採用される。
  
*{{Gatherer|id=457191}}には、発達した水かきと風船のような器官を用いて空を飛ぶサンショウウオが描かれている。恐らくは[[Wikipedia:ja:ワラストビガエル|トビガエル]]がモチーフ。名前はpteron(翼)とsalamander(サンショウウオ)を組み合わせた造語だろう。
+
[[レガシー]]では[[Magic Online]]での[[ラヴニカの献身]]の先行解禁後に、早速[[Delver-Go#レガシー|青赤デルバー]]と[[青赤スペル#モダン|青赤フェニックス]]を混ぜたようなデッキで結果を残した<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-legacy-constructed-league-2019-01-19 Competitive Legacy Constructed League](マジック米国公式サイト [[2019年]]月19日)</ref>。[[紙]]での発売日よりも先に結果が出るのはかなり珍しい。
 +
 
 +
*{{Gatherer|id=457191}}には、発達した水掻きと風船のような器官を用いて空を飛ぶサンショウウオが描かれている。おそらくは[[Wikipedia:ja:ワラストビガエル|トビガエル]]がモチーフ。名前はpteron(翼)とsalamander(サンショウウオ)を組み合わせた造語だろう。
 +
*[[2019年]]AUTUMNシーズンの[[プレインズウォーカー・チャンピオンシップ]]で、参加者に[[プレミアム]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/kochima/0032715/ 10月より新イベントがスタート!プレインズウォーカー・チャンピオンシップのお知らせ](こちらマジック広報室!! 2019年7月19日)</ref>。
 +
*[[モダンホライゾン3]]では、[[黒]]の[[アーティファクト]]仕様になった[[リメイク]]、[[エーテリウムのプテラマンダー/Etherium Pteramander]]が登場。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[アンコモン]]

2024年6月17日 (月) 07:27時点における最新版


Pteramander / プテラマンダー (青)
クリーチャー — サラマンダー(Salamander) ドレイク(Drake)

飛行
(7)(青):順応4を行う。この能力を起動するためのコストは、あなたの墓地にありインスタントかソーサリーであるカード1枚につき(1)少なくなる。(このクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれていないなら、これの上に+1/+1カウンターを4個置く。)

1/1

飛行と特殊な順応能力を持つサラマンダードレイク

1マナ1/1飛行の基本性能を持ち、ひとたび能力を起動すれば5/5とかなりのサイズになれる優秀なクリーチャー起動コストは一見重いが、軽いインスタントソーサリーを連打する構成のデッキであれば、1マナで起動することも難しくない。探査などと違って墓地リソースを消費しないため、複数枚投入しやすく、墓地にカードがなくても最低限1/1飛行として運用でき、終盤で今引きすれば2マナ5/5と、いつ引いても無駄にならないのが魅力。

スタンダードではイゼット・ドレイクのコンセプトと非常に良く噛み合い、弾けるドレイク/Crackling Drakeに加え溶岩コイル/Lava Coil最終/Finality除去範囲外であるタフネス5のフィニッシャー追加によって同デッキの決定力を大いに引き上げた。一方、青単テンポではデッキの性質上、能力が起動できる展開にはなりにいくいので、環境における飛行クリーチャーの多寡など、メタゲーム次第で霧まといの川守り/Mist-Cloaked Heraldと使い分けられる。

モダンでもイゼット・フェニックスに採用される。

レガシーではMagic Onlineでのラヴニカの献身の先行解禁後に、早速青赤デルバー青赤フェニックスを混ぜたようなデッキで結果を残した[1]での発売日よりも先に結果が出るのはかなり珍しい。

[編集] 参考

  1. Competitive Legacy Constructed League(マジック米国公式サイト 2019年月19日)
  2. 10月より新イベントがスタート!プレインズウォーカー・チャンピオンシップのお知らせ(こちらマジック広報室!! 2019年7月19日)
QR Code.gif