自然もどき/Mockery of Nature

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Mockery of Nature}}
 
{{#card:Mockery of Nature}}
[[帰化/Naturalize]]を内蔵した[[現出]][[エルドラージ]]。
+
[[帰化/Naturalize]]を[[内蔵]]した[[現出]][[エルドラージ]]。
  
 
[[素出し]]はさすがに厳しいが、現出ならば[[生け贄に捧げる|生け贄]]次第でかなり優良な[[マナレシオ]]になる。無理に[[マナ加速]]をしなくても[[マナカーブ]]に沿って進んでうまく現出で[[唱える|唱え]]れば5[[ターン]]目に[[戦場に出す]]ことができ、しかも枚数面での[[ボード・アドバンテージ]]は五分に抑えられる。
 
[[素出し]]はさすがに厳しいが、現出ならば[[生け贄に捧げる|生け贄]]次第でかなり優良な[[マナレシオ]]になる。無理に[[マナ加速]]をしなくても[[マナカーブ]]に沿って進んでうまく現出で[[唱える|唱え]]れば5[[ターン]]目に[[戦場に出す]]ことができ、しかも枚数面での[[ボード・アドバンテージ]]は五分に抑えられる。
  
ただし枚数的に五分と言っても、特に[[リミテッド]]においては、クリーチャーの価値はほかの[[パーマネント]]よりもずっと重いため、必ずしも質的にも五分になるとは限らない。それだけの対価に値する[[対象]]なのかをじっくり吟味して使うか、あるいはとにかく早めに戦場に出して[[大型クリーチャー]]として暴れさせることを優先するか、状況に応じて上手に判断したい。
+
ただし枚数的に五分と言っても、特に[[リミテッド]]においては、クリーチャーの価値はほかの[[パーマネント]]よりもずっと大きいため、必ずしも質的にも五分になるとは限らない。それだけの対価に値する[[対象]]なのかをじっくり吟味して使うか、あるいはとにかく早めに戦場に出して[[大型クリーチャー]]として暴れさせることを優先するか、状況に応じて上手に判断したい。
  
[[構築]]ではいささか[[重い|重すぎ]]て、使いたいときに使えない可能性が大きい。[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]への対策カードとしては、もっと小回りの利くカードのほうが望ましい。ただし[[エルドラージ]]や[[無色]]の[[シナジー]]を生かすデッキの場合には採用を検討してもよいだろう。
+
[[構築]]ではいささか[[重い|重すぎ]]て、使いたいときに使えない可能性が大きい。[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]への対策カードとしては、もっと小回りの利くカードのほうが望ましい。ただし[[エルドラージ]]や[[無色]]の[[シナジー]]を生かすデッキの場合には採用を検討してもよいだろう。[[唱える|唱えた]]ときに[[誘発]]するので[[打ち消し|打ち消す]]に強い点も評価できる。
  
*[[破壊]]は任意であるため、[[対象]]がないが[[大型クリーチャー]]が欲しいという状況でも問題なく[[唱える]]ことができる。
+
*[[破壊]]は任意であるため、[[対象]]がないが[[大型クリーチャー]]が欲しいという状況でも問題なく唱えることができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]

2023年3月17日 (金) 23:49時点における最新版


Mockery of Nature / 自然もどき (9)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) ビースト(Beast)

現出(7)(緑)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーのマナ総量に等しい。)
あなたがこの呪文を唱えたとき、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。

6/5

帰化/Naturalize内蔵した現出エルドラージ

素出しはさすがに厳しいが、現出ならば生け贄次第でかなり優良なマナレシオになる。無理にマナ加速をしなくてもマナカーブに沿って進んでうまく現出で唱えれば5ターン目に戦場に出すことができ、しかも枚数面でのボード・アドバンテージは五分に抑えられる。

ただし枚数的に五分と言っても、特にリミテッドにおいては、クリーチャーの価値はほかのパーマネントよりもずっと大きいため、必ずしも質的にも五分になるとは限らない。それだけの対価に値する対象なのかをじっくり吟味して使うか、あるいはとにかく早めに戦場に出して大型クリーチャーとして暴れさせることを優先するか、状況に応じて上手に判断したい。

構築ではいささか重すぎて、使いたいときに使えない可能性が大きい。アーティファクトエンチャントへの対策カードとしては、もっと小回りの利くカードのほうが望ましい。ただしエルドラージ無色シナジーを生かすデッキの場合には採用を検討してもよいだろう。唱えたときに誘発するので打ち消すに強い点も評価できる。

[編集] 参考

QR Code.gif