忌まわしき首領/Abhorrent Overlord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ブロ構)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Abhorrent Overlord}}
 
{{#card:Abhorrent Overlord}}
  
[[信心]]に応じた[[ハーピー]]・[[トークン]]を引き連れて[[戦場に出る]][[デーモン]]。
+
[[信心]]に応じた[[ハーピー]]・[[トークン]]を引き連れて[[戦場に出る]][[デーモン]]。[[奈落の王/Lord of the Pit]]などの流れを汲む[[生け贄に捧げる|生け贄]]強制の[[ペナルティ能力]]を持つ。
  
[[奈落の王/Lord of the Pit]]などの流れを汲む[[生け贄に捧げる|生け贄]]強制の[[ペナルティ能力]]を持っているが、自身の[[能力]]により生け贄要員のトークンを用意できるため、ある程度自己完結しておりかなり扱いやすい。
+
[[ETB]][[能力]]によってデメリットを回避できることから、ある程度自己完結しておりかなり扱いやすい。7[[マナ]]という[[重い|重さ]]はあるが、自身もトークンも[[飛行]]を持つため戦力としてはかなり心強い。[[デッキ]]構成によっては1枚で[[戦場]]を制圧できるだろう。[[エンチャント]]など、[[除去]]されにくい[[パーマネント]]を利用して信心を稼ぎたい。
  
7[[マナ]]という[[重い|重さ]]はあるが、自身もトークンも[[飛行]]を持つため戦力としてはかなり心強い。[[デッキ]]構成によっては1枚で[[戦場]]を制圧できるだろう。[[エンチャント]]など、[[除去]]されにくい[[パーマネント]]を利用して信心を稼ぎたい。
+
戦場に出た時点で[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐことができ、すぐに[[戦場を離れる|戦場を離れて]]しまえばペナルティ能力を無視できることから、[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]と相性が良い。この[[シナジー]]を活かして、[[テーロス・ブロック構築]]では[[黒単信心#テーロス・ブロック構築|黒単信心]]や[[リアニメイト/ブロック構築/テーロス|リアニメイト]]で採用された。
 
+
[[テーロス・ブロック構築]]では[[黒単信心#テーロス・ブロック構築|黒単信心]]で採用された。
+
  
 
*[[プレリリース・トーナメント]]で''野心の道''([[黒]])を選択した場合の[[プレリリース・カード]]([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1312 参考])。
 
*[[プレリリース・トーナメント]]で''野心の道''([[黒]])を選択した場合の[[プレリリース・カード]]([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1312 参考])。

2019年1月15日 (火) 05:29時点における最新版


Abhorrent Overlord / 忌まわしき首領 (5)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行
忌まわしき首領が戦場に出たとき、飛行を持つ黒の1/1のハーピー(Harpy)・クリーチャー・トークンをあなたの黒への信心に等しい数だけ生成する。(あなたの黒への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(黒)の数に等しい。)
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。

6/6

信心に応じたハーピートークンを引き連れて戦場に出るデーモン奈落の王/Lord of the Pitなどの流れを汲む生け贄強制のペナルティ能力を持つ。

ETB能力によってデメリットを回避できることから、ある程度自己完結しておりかなり扱いやすい。7マナという重さはあるが、自身もトークンも飛行を持つため戦力としてはかなり心強い。デッキ構成によっては1枚で戦場を制圧できるだろう。エンチャントなど、除去されにくいパーマネントを利用して信心を稼ぎたい。

戦場に出た時点でボード・アドバンテージを稼ぐことができ、すぐに戦場を離れてしまえばペナルティ能力を無視できることから、エレボスの鞭/Whip of Erebosと相性が良い。このシナジーを活かして、テーロス・ブロック構築では黒単信心リアニメイトで採用された。

[編集] 参考

QR Code.gif