強要/Coercion
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[カード・タイプ]]を問わずに捨てさせられるため、いつでも最も危険なカードを選択でき、空振りに終わる危険がほとんどない。しかしその分[[重い]]ため、[[対戦相手]]の[[デッキ]]次第では遅い場合がある。そのため、1[[マナ]]の[[強迫/Duress]]など、「特定のカードしか捨てさせられない代わりに[[マナ・コスト]]が[[軽い]]」手札破壊が他に存在すると、そちらに取って代わられがち。 | [[カード・タイプ]]を問わずに捨てさせられるため、いつでも最も危険なカードを選択でき、空振りに終わる危険がほとんどない。しかしその分[[重い]]ため、[[対戦相手]]の[[デッキ]]次第では遅い場合がある。そのため、1[[マナ]]の[[強迫/Duress]]など、「特定のカードしか捨てさせられない代わりに[[マナ・コスト]]が[[軽い]]」手札破壊が他に存在すると、そちらに取って代わられがち。 | ||
− | 「単発」の[[手札破壊]]としては控えめな[[カードパワー]]で、特に[[テンペスト]]や[[第6版]][[再録]]の際は、マナ・コストが同じで明確に[[ハンド・アドバンテージ]]が取れる[[呆然/Stupor]]の陰に隠れてしまっていた。[[基本セット]]や[[ポータル]] | + | 「単発」の[[手札破壊]]としては控えめな[[カードパワー]]で、特に[[テンペスト]]や[[第6版]][[再録]]の際は、マナ・コストが同じで明確に[[ハンド・アドバンテージ]]が取れる[[呆然/Stupor]]の陰に隠れてしまっていた。[[基本セット]]や[[ポータル]]シリーズにはたびたび再録されており、「こちらが選んで捨てる」タイプの手札破壊呪文の基本デザインとなっていたが、[[第10版]]から「土地でないカードを選んで捨てる」[[困窮/Distress]]に取って代わられた。 |
[[構築]]でも全く出番がないわけではなく、いくつか実績も残している。[[ミラージュ・ブロック構築]]では、同[[環境]]の強力[[コンボデッキ]]である[[プロスブルーム]]対策として、確実に[[キーカード]]を落とせるこちらを呆然よりも優先して採用した[[ブードゥー]]が[[プロツアーパリ97]]で準優勝している。また同時期の[[スタンダード]]でも、対戦相手の手札を[[見る|見られる]]ことを評価され、これを採用した[[青黒コントロール/スタンダード/ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期|青黒コントロール]]が[[The Finals97]]でベスト8に入賞している。また、[[グランプリ大阪05]]の[[サイドイベント]]で、これを4枚投入した[[デスクラウド]]が全勝という好成績を残している。 | [[構築]]でも全く出番がないわけではなく、いくつか実績も残している。[[ミラージュ・ブロック構築]]では、同[[環境]]の強力[[コンボデッキ]]である[[プロスブルーム]]対策として、確実に[[キーカード]]を落とせるこちらを呆然よりも優先して採用した[[ブードゥー]]が[[プロツアーパリ97]]で準優勝している。また同時期の[[スタンダード]]でも、対戦相手の手札を[[見る|見られる]]ことを評価され、これを採用した[[青黒コントロール/スタンダード/ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期|青黒コントロール]]が[[The Finals97]]でベスト8に入賞している。また、[[グランプリ大阪05]]の[[サイドイベント]]で、これを4枚投入した[[デスクラウド]]が全勝という好成績を残している。 | ||
− | *このように重く設定された一番の理由は、[[土地]] | + | *このように重く設定された一番の理由は、[[土地]]を捨てさせることができる手札破壊だから、であろう。実際、選べる種類を減らして軽くした亜種は、土地を選べないもの(と、逆に土地しか選べない非常に尖ったもの)ばかりである。→[[困窮/Distress]] |
+ | *そのために擬似的な[[土地破壊]]カードとして土地破壊カードの水増しを目的にデッキに投入される事がしばしばあった。 | ||
*[[テンペスト・ブロック]]の[[リミテッド]]では有用性が高い。 同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[バイバック]]に直接干渉できるカードは非常に少なかったのである。 | *[[テンペスト・ブロック]]の[[リミテッド]]では有用性が高い。 同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[バイバック]]に直接干渉できるカードは非常に少なかったのである。 | ||
2022年2月24日 (木) 09:37時点における最新版
カード・タイプを問わずに捨てさせられるため、いつでも最も危険なカードを選択でき、空振りに終わる危険がほとんどない。しかしその分重いため、対戦相手のデッキ次第では遅い場合がある。そのため、1マナの強迫/Duressなど、「特定のカードしか捨てさせられない代わりにマナ・コストが軽い」手札破壊が他に存在すると、そちらに取って代わられがち。
「単発」の手札破壊としては控えめなカードパワーで、特にテンペストや第6版再録の際は、マナ・コストが同じで明確にハンド・アドバンテージが取れる呆然/Stuporの陰に隠れてしまっていた。基本セットやポータルシリーズにはたびたび再録されており、「こちらが選んで捨てる」タイプの手札破壊呪文の基本デザインとなっていたが、第10版から「土地でないカードを選んで捨てる」困窮/Distressに取って代わられた。
構築でも全く出番がないわけではなく、いくつか実績も残している。ミラージュ・ブロック構築では、同環境の強力コンボデッキであるプロスブルーム対策として、確実にキーカードを落とせるこちらを呆然よりも優先して採用したブードゥーがプロツアーパリ97で準優勝している。また同時期のスタンダードでも、対戦相手の手札を見られることを評価され、これを採用した青黒コントロールがThe Finals97でベスト8に入賞している。また、グランプリ大阪05のサイドイベントで、これを4枚投入したデスクラウドが全勝という好成績を残している。
- このように重く設定された一番の理由は、土地を捨てさせることができる手札破壊だから、であろう。実際、選べる種類を減らして軽くした亜種は、土地を選べないもの(と、逆に土地しか選べない非常に尖ったもの)ばかりである。→困窮/Distress
- そのために擬似的な土地破壊カードとして土地破壊カードの水増しを目的にデッキに投入される事がしばしばあった。
- テンペスト・ブロックのリミテッドでは有用性が高い。 同ブロックのバイバックに直接干渉できるカードは非常に少なかったのである。
[編集] 参考
- 手札破壊カード
- カード個別評価:テンペスト - コモン
- カード個別評価:ビジョンズ - コモン
- カード個別評価:第9版 - コモン
- カード個別評価:第8版 - コモン
- カード個別評価:第6版 - コモン
- カード個別評価:スターター - アンコモン
- カード個別評価:ポータル三国志 - アンコモン
- カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ - アンコモン
- カード個別評価:Tempest Remastered - コモン