浅すぎる墓穴の呪い/Curse of Shallow Graves

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(49.98.162.168トーク)による第141842版を取り消し)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Curse of Shallow Graves}}
 
{{#card:Curse of Shallow Graves}}
  
[[]]の[[呪い]]は[[ゾンビ]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]の生成。
+
[[統率者2013]]の[[呪い]][[サイクル]]、[[黒]]は[[ゾンビ]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]の[[生成]]。
  
{{未評価|統率者2013}}
+
サイクルの中でも[[効果]]が大きめであり、とりあえず3[[マナ]]2/2と考えれば1回でも[[誘発]]させればそれなりの性能。むろん2回3回と誘発させれば[[コスト・パフォーマンス]]はますます良好になるので、[[アグロ]]な[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]あたりなら[[2人対戦]]でも採用を検討してもいいだろう。
 +
 
 +
[[統率者戦]]の場合、[[多人数戦]]で[[無差別戦]]であるため、クリーチャーの[[戦闘]]が重要になりやすく、トークン生成の魅力はより大きい。他の[[対戦相手]]たちから見ても、ほぼ例外なくうれしい効果であろうから、このサイクルの特色である「[[つける|つけられ]]た[[プレイヤー]]への[[攻撃]]の誘導」という副次効果もより一層期待できるだろう。しかしそれは裏返せば他の対戦相手により多くの利益を与えてしまうことであり、1人を蹴落としたはいいがまた別の強敵を作ってしまうことにもなりかねない。念のため、[[黒]]お得意の[[全体除去]]などで対処できるようにしておくのが望ましいだろう。
  
 
*何体の[[クリーチャー]]で攻撃しても、1度の[[戦闘フェイズ]]で誘発するのは1回だけである。
 
*何体の[[クリーチャー]]で攻撃しても、1度の[[戦闘フェイズ]]で誘発するのは1回だけである。
 +
*トークンは[[攻撃]]の直後にタップ状態で[[戦場に出る]]が、[[攻撃している状態で戦場に出る]]わけではない点に注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2017年8月13日 (日) 22:55時点における最新版


Curse of Shallow Graves / 浅すぎる墓穴の呪い (2)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)

エンチャント(プレイヤー)
プレイヤー1人がエンチャントされているプレイヤーに1体以上のクリーチャーで攻撃するたび、その攻撃側プレイヤーは黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で生成してもよい。


統率者2013呪いサイクルゾンビクリーチャートークン生成

サイクルの中でも効果が大きめであり、とりあえず3マナ2/2と考えれば1回でも誘発させればそれなりの性能。むろん2回3回と誘発させればコスト・パフォーマンスはますます良好になるので、アグロゾンビデッキあたりなら2人対戦でも採用を検討してもいいだろう。

統率者戦の場合、多人数戦無差別戦であるため、クリーチャーの戦闘が重要になりやすく、トークン生成の魅力はより大きい。他の対戦相手たちから見ても、ほぼ例外なくうれしい効果であろうから、このサイクルの特色である「つけられプレイヤーへの攻撃の誘導」という副次効果もより一層期待できるだろう。しかしそれは裏返せば他の対戦相手により多くの利益を与えてしまうことであり、1人を蹴落としたはいいがまた別の強敵を作ってしまうことにもなりかねない。念のため、お得意の全体除去などで対処できるようにしておくのが望ましいだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

統率者2013の、アンコモン呪いサイクルエンチャントされたプレイヤー攻撃したクリーチャーやそのコントローラーに恩恵を与える呪いオーラ。いずれも3マナシングルシンボル

[編集] 参考

QR Code.gif