溶岩獣の装具/Laccolith Rig

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Laccolith Rig}}
 
{{#card:Laccolith Rig}}
  
[[クリーチャー]]を溶岩獣にする[[エンチャント]]。
+
[[クリーチャー]]に溶岩獣能力を与える[[オーラ]]。[[頭でっかち]]や同[[エキスパンション]]の[[流動石/Flowstone|流動石]]の名を持つクリーチャーたちと良い相性を誇る。
頭でっかちや同[[エキスパンション]]の流動石の名を持つクリーチャーたちといい相性を誇る。
+
  
また、相手のクリーチャーにエンチャントするという手もある。
+
また、相手のクリーチャーにエンチャントするという手もある。そのクリーチャーが[[攻撃]]してきた際も、[[能力]]を利用したり[[対象]]を選んだりするのは溶岩獣の装具の[[コントローラー]](自分)だからである。そのため、事実上そのクリーチャーを攻撃させないようにできる。[[リミテッド]]ではもっぱらこの方法で使われた。
そのクリーチャーが[[攻撃]]してきた際も、[[能力]]を利用したり[[対象]]を選んだりするのは溶岩獣の装具の[[コントローラー]](自分)だからである。
+
そのため、事実上そのクリーチャーを攻撃させないようにできる。
+
[[リミテッド]]ではもっぱらこの方法で使われた。
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ネメシス]]の溶岩獣。「[[ブロック]]された状態になると、[[クリーチャー]]に自身の[[パワー]]に等しい[[ダメージ]]を与える」という能力を持つ。
+
{{サイクル/ネメシスの溶岩獣}}
<!-- -[[溶岩獣の装具/Laccolith Rig]] -->
+
*[[溶岩獣の仔/Laccolith Whelp]]
+
*[[溶岩獣の兵卒/Laccolith Grunt]]
+
*[[溶岩獣の戦士/Laccolith Warrior]]
+
*[[溶岩獣のタイタン/Laccolith Titan]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[コモン]]

2008年8月15日 (金) 22:21時点における最新版


Laccolith Rig / 溶岩獣の装具 (赤)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがブロックされた状態になるたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「このクリーチャーはそれに、自身のパワーに等しいダメージを与える」ことを選んでもよい。そうした場合、このターン、前者のクリーチャーは戦闘ダメージを割り振らない。


クリーチャーに溶岩獣能力を与えるオーラ頭でっかちや同エキスパンション流動石の名を持つクリーチャーたちと良い相性を誇る。

また、相手のクリーチャーにエンチャントするという手もある。そのクリーチャーが攻撃してきた際も、能力を利用したり対象を選んだりするのは溶岩獣の装具のコントローラー(自分)だからである。そのため、事実上そのクリーチャーを攻撃させないようにできる。リミテッドではもっぱらこの方法で使われた。

[編集] 関連カード

ネメシスの溶岩獣サイクルブロックされた状態になるたび、そのターン戦闘ダメージを与えない代わりに、クリーチャー1体に自身のパワーに等しいダメージを与えてもよいという能力を持つ。

溶岩獣の装具/Laccolith Rigは、つけられたクリーチャーを溶岩獣にする。

[編集] 参考

QR Code.gif