青赤スペル

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Pauperについて追加)
(モダン)
 
(3人の利用者による、間の11版が非表示)
10行: 10行:
 
{{#card:Chart a Course}}
 
{{#card:Chart a Course}}
  
詳細は[[イゼット・フェニックス]]を参照。
+
詳細は[[イゼット・フェニックス#スタンダード|イゼット・フェニックス]]を参照。
  
 
==カラデシュ・ブロック期==
 
==カラデシュ・ブロック期==
20行: 20行:
 
詳細は[[青赤電招]]を参照。
 
詳細は[[青赤電招]]を参照。
  
==モダン==
+
==ヒストリック==
[[モダン]]にも存在する。[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]を中心とする'''青赤果敢'''(''UR Prowess'')、[[窯の悪鬼/Kiln Fiend]]を中心とする'''青赤釜の悪鬼'''(''UR Kiln Fiend'')、[[氷の中の存在/Thing in the Ice]]を中心とする'''青赤氷の中の存在'''(''UR Thing in the Ice'')など、構成により呼び名は様々。
+
[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]と相性の良い[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]][[渦まく知識/Brainstorm]][[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]で登場してから、[[#ラヴニカのギルド期|ラヴニカのギルド期のスタンダード]]をベースとした'''イゼット・フェニックス''' (''Izzet Phoenix'') と呼ばれる[[デッキ]]が登場した。
 
+
{{#card:Thing in the Ice}}
+
{{#card:Gitaxian Probe}}
+
 
+
[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]]の[[禁止カード|禁止]]により一時弱体化するが、[[ラヴニカのギルド]]から[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を獲得したことで復権した。
+
  
 
{{#card:Arclight Phoenix}}
 
{{#card:Arclight Phoenix}}
 
{{#card:Faithless Looting}}
 
{{#card:Faithless Looting}}
  
弧光のフェニックスを[[墓地]]に送る手段と復活条件を満たす手段を兼ねて、[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]][[思考掃き/Thought Scour]][[航路の作成/Chart a Course]]などを採用しているのが特徴。
+
詳細は[[イゼット・フェニックス#ヒストリック|イゼット・フェニックス]]を参照。
 +
 
 +
==パイオニア==
 +
[[パイオニア]]にも、[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]][[氷の中の存在/Thing in the Ice]]を中心とした'''イゼット・フェニックス''' (''Izzet Phoenix'') が存在する。
 +
 
 +
{{#card: Izzet Charm}}
 +
{{#card: Treasure Cruise}}
 +
[[航路の作成/Chart a Course]]や[[イゼットの魔除け/Izzet Charm]]で[[ドロー]]を進めつつ、弧光のフェニックスを墓地に送る。[[デッキ]]と噛み合った[[宝船の巡航/Treasure Cruise]]が使えるのが強み。
 +
 
 +
詳細は[[イゼット・フェニックス#パイオニア|イゼット・フェニックス]]を参照。
 +
 
 +
==モダン==
 +
[[モダン]]にも存在する。[[紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension]]を中心とする'''[[青赤昇天#モダン|青赤昇天]]'''(''UR Ascension'')、[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]を中心とする'''[[果敢_(デッキ)#モダン|青赤果敢]]''' (''UR Prowess'')、[[窯の悪鬼/Kiln Fiend]]を中心とする'''青赤釜の悪鬼''' (''UR Kiln Fiend'')、[[若き紅蓮術士/Young Pyromancer]]を中心とする'''[[青赤コントロール#モダン|青赤パイロマンサー]]'''(''UR Pyromancer'')など、構成により呼び名は様々。
 +
 
 +
{{#card:Thing in the Ice}}
 +
{{#card:Gitaxian Probe}}
  
===サンプルレシピ===
+
[[イニストラードを覆う影]][[スペル]]系の構成と相性がいい[[氷の中の存在/Thing in the Ice]]を獲得し強化された。[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]][[禁止カード|禁止]]により一時弱体化するが、[[ラヴニカのギルド]]から[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を獲得したことで'''[[イゼット・フェニックス#モダン|青赤フェニックス]]''' (''UR Phoenix'') として復権した。
*備考
+
**[[グランプリアトランタ18]] 第27位 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpatl18/9-32-decklists-2018-11-04 参考]
+
**使用者:[[Andrew Schneider]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[ラヴニカのギルド]]
+
  
{{#MagicFactory:df318870}}
+
==パウパー==
==Pauper==
+
 
[[小柄な竜装者/Wee Dragonauts]]や[[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]]を主力とする'''ウィー=ゼロックス''' (''Wee-Xerox'') が存在する。
 
[[小柄な竜装者/Wee Dragonauts]]や[[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]]を主力とする'''ウィー=ゼロックス''' (''Wee-Xerox'') が存在する。
  
47行: 51行:
 
{{#card: Nivix Cyclops}}
 
{{#card: Nivix Cyclops}}
  
詳細は[[ウィー=ゼロックス#Pauper|ウィー=ゼロックス]]を参照。
+
詳細は[[ウィー=ゼロックス#パウパー|ウィー=ゼロックス]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
61行: 65行:
 
[[Category:青赤コントロールデッキ]]
 
[[Category:青赤コントロールデッキ]]
 
[[Category:カラデシュ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:カラデシュ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:ラヴニカのギルドを含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:ラヴニカのギルド~基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:パイオニアデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 +
[[Category:パウパーデッキ]]

2025年2月20日 (木) 11:45時点における最新版

青赤スペル(UR Spells)は、インスタントソーサリーを多用する青赤デッキの総称。

目次

[編集] 概要

ドロー呪文火力呪文を次々に唱え、「インスタントソーサリー」もしくは「クリーチャーでない呪文」を参照するカードを活かして戦う。ゼロックス系のビートダウンになることが多いが、コントロールバーンの形を取ることもある。

[編集] ラヴニカのギルド期

ラヴニカのギルドから弧光のフェニックス/Arclight Phoenix弾けるドレイク/Crackling Drakeなどを獲得したことで、イゼット・フェニックス(Izzet Phoenix)などと呼ばれるデッキが登場した。


Arclight Phoenix / 弧光のフェニックス (3)(赤)
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)

飛行、速攻
あなたのターンの戦闘の開始時に、このターンにあなたがインスタントかソーサリーである呪文を3つ以上唱えていた場合、あなたの墓地から弧光のフェニックスを戦場に戻す。

3/2


Chart a Course / 航路の作成 (1)(青)
ソーサリー

カード2枚を引く。その後、このターンにあなたが攻撃していなかったなら、カード1枚を捨てる。


詳細はイゼット・フェニックスを参照。

[編集] カラデシュ・ブロック期

電招の塔/Dynavolt Towerキーカードに据えたコントロールデッキ青赤電招(UR Dynavolt)が登場した。


Dynavolt Tower / 電招の塔 (3)
アーティファクト

あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、あなたは(E)(E)(エネルギー・カウンター2個)を得る。
(T),(E)(E)(E)(E)(E)を支払う:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。電招の塔はそれに3点のダメージを与える。



Glimmer of Genius / 天才の片鱗 (3)(青)
インスタント

占術2を行い、その後カードを2枚引く。あなたは(E)(E)(エネルギー・カウンター2個)を得る。


詳細は青赤電招を参照。

[編集] ヒストリック

弧光のフェニックス/Arclight Phoenixと相性の良い信仰無き物あさり/Faithless Looting渦まく知識/Brainstormストリクスヘイヴン:魔法学院で登場してから、ラヴニカのギルド期のスタンダードをベースとしたイゼット・フェニックス (Izzet Phoenix) と呼ばれるデッキが登場した。


Arclight Phoenix / 弧光のフェニックス (3)(赤)
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)

飛行、速攻
あなたのターンの戦闘の開始時に、このターンにあなたがインスタントかソーサリーである呪文を3つ以上唱えていた場合、あなたの墓地から弧光のフェニックスを戦場に戻す。

3/2


Faithless Looting / 信仰無き物あさり (赤)
ソーサリー

カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。
フラッシュバック(2)(赤)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


詳細はイゼット・フェニックスを参照。

[編集] パイオニア

パイオニアにも、弧光のフェニックス/Arclight Phoenix氷の中の存在/Thing in the Iceを中心としたイゼット・フェニックス (Izzet Phoenix) が存在する。


Izzet Charm / イゼットの魔除け (青)(赤)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
・クリーチャー1体を対象とする。イゼットの魔除けはそれに2点のダメージを与える。
・カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。



Treasure Cruise / 宝船の巡航 (7)(青)
ソーサリー

探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。)
カードを3枚引く。


航路の作成/Chart a Courseイゼットの魔除け/Izzet Charmドローを進めつつ、弧光のフェニックスを墓地に送る。デッキと噛み合った宝船の巡航/Treasure Cruiseが使えるのが強み。

詳細はイゼット・フェニックスを参照。

[編集] モダン

モダンにも存在する。紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascensionを中心とする青赤昇天(UR Ascension)、僧院の速槍/Monastery Swiftspearを中心とする青赤果敢 (UR Prowess)、窯の悪鬼/Kiln Fiendを中心とする青赤釜の悪鬼 (UR Kiln Fiend)、若き紅蓮術士/Young Pyromancerを中心とする青赤パイロマンサー(UR Pyromancer)など、構成により呼び名は様々。


Thing in the Ice / 氷の中の存在 (1)(青)
クリーチャー — ホラー(Horror)

防衛
氷の中の存在は氷(ice)カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
あなたがインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを唱えるたび、氷の中の存在の上から氷カウンターを1個取り除く。その後、氷の中の存在の上に氷カウンターがないなら、これを変身させる。

0/4
Awoken Horror / 目覚めた恐怖
〔青〕 クリーチャー — クラーケン(Kraken) ホラー(Horror)

このクリーチャーが目覚めた恐怖に変身したとき、ホラー(Horror)でないすべてのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。

7/8


Gitaxian Probe / ギタクシア派の調査 (青/Φ)
ソーサリー

((青/Φ)は(青)でも2点のライフでも支払うことができる。)
プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。
カードを1枚引く。


イニストラードを覆う影スペル系の構成と相性がいい氷の中の存在/Thing in the Iceを獲得し強化された。ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe禁止により一時弱体化するが、ラヴニカのギルドから弧光のフェニックス/Arclight Phoenixを獲得したことで青赤フェニックス (UR Phoenix) として復権した。

[編集] パウパー

小柄な竜装者/Wee Dragonautsニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclopsを主力とするウィー=ゼロックス (Wee-Xerox) が存在する。


Wee Dragonauts / 小柄な竜装者 (1)(青)(赤)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)

飛行
あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、小柄な竜装者は+2/+0の修整を受ける。

1/3


Nivix Cyclops / ニヴィックスのサイクロプス (1)(青)(赤)
クリーチャー — サイクロプス(Cyclops)

防衛
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、ニヴィックスのサイクロプスはターン終了時まで+3/+0の修整を受けるとともに、このターン、防衛を持たないかのように攻撃できる。

1/4

詳細はウィー=ゼロックスを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif