ぬめる模倣者/Slick Imitator
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (新) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Slick Imitator}} | {{#card:Slick Imitator}} | ||
+ | |||
+ | [[最高速度]]に達すると、自身と引き換えに自分の[[呪文]]1つを[[コピー]]出来るようになる[[ウーズ]]。 | ||
+ | |||
+ | 基本は序盤に[[エンジン始動!]]させながら[[ブロッカー]]として使い、最高速度まで生き残ったら適当なところで強力な呪文をコピーという流れ。コピーできる幅も広く、[[コスト]]も合計3[[マナ]]という[[軽さ]]が強みな一方、最高速度になるまでは[[バニラ]]相当でしかないのがネック。これ自身は[[回避能力]]を持たず、[[パワー]]もないので速度を引き上げる手段にならないため、[[構築]]で採用するのであれば[[対戦相手]]の[[ライフ]]を自分の[[ターン]]に削る手段は必ず用意しておきたい。最高速度にさえ到達すれば幅広く、その割に[[軽い]][[コピーカード]]という独自性を持つので採用される可能性はある。 | ||
*基本的なルールについては[[コピー#4|コピー]]および[[コピー可能な値]]を参照。 | *基本的なルールについては[[コピー#4|コピー]]および[[コピー可能な値]]を参照。 |
2025年2月17日 (月) 00:18時点における最新版
Slick Imitator / ぬめる模倣者 (1)(青)
クリーチャー — ウーズ(Ooze)
クリーチャー — ウーズ(Ooze)
エンジン始動!(あなたが速度を持たないなら、1から始まる。速度はあなたの各ターンに1回、対戦相手がライフを失ったとき、1上がる。最高速度は4である。)
最高速度 ― (1),このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたがコントロールしている呪文1つを対象とする。それをコピーする。そのコピーの新しい対象を選んでもよい。(パーマネント呪文のコピーはトークンになる。)
最高速度に達すると、自身と引き換えに自分の呪文1つをコピー出来るようになるウーズ。
基本は序盤にエンジン始動!させながらブロッカーとして使い、最高速度まで生き残ったら適当なところで強力な呪文をコピーという流れ。コピーできる幅も広く、コストも合計3マナという軽さが強みな一方、最高速度になるまではバニラ相当でしかないのがネック。これ自身は回避能力を持たず、パワーもないので速度を引き上げる手段にならないため、構築で採用するのであれば対戦相手のライフを自分のターンに削る手段は必ず用意しておきたい。最高速度にさえ到達すれば幅広く、その割に軽いコピーカードという独自性を持つので採用される可能性はある。
![]() |
このカード「ぬめる模倣者/Slick Imitator」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|