暗黒星の占い師/Darkstar Augur

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
重くなった分、登場時の[[スタンダード]]にも存在する[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]とは競合しやすくなった。クリーチャーのため本人が[[打点]]を出せる他、新生を経由することで[[アドバンテージ]]の獲得を加速可能、[[土地]]が捲れればライフロスも発生せず、手札に加える形式のため[[対戦相手]]の[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]が[[誘発]]しないといった点が長所。逆に自分のシェオルドレッドでライフを補填できず、2マナ以上のカードが捲れると失うライフが多く、クリーチャーなので[[除去]]されやすいなどが短所。新生を利用した場合はライフロスの速度も倍になるので、文字通りやられる前にやる[[ビートダウンデッキ]]に搭載する、[[ライブラリー操作]]と組み合わせて土地が捲れやすくする、[[デッキ]]に投入するカードの[[マナ総量]]を一定以下に抑えておくなどの工夫をしておきたい。クリーチャーになった分、いざという時には自分で[[除去]]したり[[生け贄に捧げる]]ことで処理しやすくもなっている。
 
重くなった分、登場時の[[スタンダード]]にも存在する[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]とは競合しやすくなった。クリーチャーのため本人が[[打点]]を出せる他、新生を経由することで[[アドバンテージ]]の獲得を加速可能、[[土地]]が捲れればライフロスも発生せず、手札に加える形式のため[[対戦相手]]の[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]が[[誘発]]しないといった点が長所。逆に自分のシェオルドレッドでライフを補填できず、2マナ以上のカードが捲れると失うライフが多く、クリーチャーなので[[除去]]されやすいなどが短所。新生を利用した場合はライフロスの速度も倍になるので、文字通りやられる前にやる[[ビートダウンデッキ]]に搭載する、[[ライブラリー操作]]と組み合わせて土地が捲れやすくする、[[デッキ]]に投入するカードの[[マナ総量]]を一定以下に抑えておくなどの工夫をしておきたい。クリーチャーになった分、いざという時には自分で[[除去]]したり[[生け贄に捧げる]]ことで処理しやすくもなっている。
 +
 +
スタンダードでは[[星界を呼ぶ者、ゾラリーネ/Zoraline, Cosmos Caller]]を軸とした[[オルゾフ・アグロ]]に採用される。[[絆魂]]などによるライフ獲得手段に優れ、ゾラリーネの[[能力]]の都合3マナ以下のカードが多く採用されるデッキのため、ライフロスのリスクを抑えることが出来る。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/ja/products/bloomburrow/card-image-gallery?cigcolor=black&cigfreshness=all-cards&cigproduct=all-products&cigset=BLB&cigsubset=all-subsets&cigsubtype=warlock&cigtreatment=all-treatments&cigtype=all-types&cigrarity=token トークン・カード](マジック米国公式サイトカードイメージギャラリー)
 
*[https://magic.wizards.com/ja/products/bloomburrow/card-image-gallery?cigcolor=black&cigfreshness=all-cards&cigproduct=all-products&cigset=BLB&cigsubset=all-subsets&cigsubtype=warlock&cigtreatment=all-treatments&cigtype=all-types&cigrarity=token トークン・カード](マジック米国公式サイトカードイメージギャラリー)
 
*[[カード個別評価:ブルームバロウ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ブルームバロウ]] - [[レア]]

2024年9月3日 (火) 15:57時点における最新版


Darkstar Augur / 暗黒星の占い師 (2)(黒)
クリーチャー — コウモリ(Bat) 邪術師(Warlock)

新生(黒)(この呪文を唱えるに際し、追加で(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、このクリーチャーが戦場に出たとき、1/1でこれのコピーであるトークン1体を生成する。)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開し、あなたの手札に加える。それのマナ総量に等しい点数のライフを失う。

2/3

闇の腹心/Dark Confidantの系譜に当たる、ライフロスと引き換えにライブラリーの一番上カード手札に加えるコウモリ邪術師

闇の腹心よりも1マナ重いが、2/3飛行クリーチャーとしての質が向上。更に黒マナを追加で支払えば、新生により同様の能力を持つトークン生成できる。当然、ライフの消費が更に激しくなる一方で1ターンに2枚分のカード・アドバンテージに繋がり、一気に攻勢に出られる。お得意の「やられる前にやる」スーサイドを体現したような存在。

重くなった分、登場時のスタンダードにも存在するファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arenaとは競合しやすくなった。クリーチャーのため本人が打点を出せる他、新生を経由することでアドバンテージの獲得を加速可能、土地が捲れればライフロスも発生せず、手札に加える形式のため対戦相手黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse誘発しないといった点が長所。逆に自分のシェオルドレッドでライフを補填できず、2マナ以上のカードが捲れると失うライフが多く、クリーチャーなので除去されやすいなどが短所。新生を利用した場合はライフロスの速度も倍になるので、文字通りやられる前にやるビートダウンデッキに搭載する、ライブラリー操作と組み合わせて土地が捲れやすくする、デッキに投入するカードのマナ総量を一定以下に抑えておくなどの工夫をしておきたい。クリーチャーになった分、いざという時には自分で除去したり生け贄に捧げることで処理しやすくもなっている。

スタンダードでは星界を呼ぶ者、ゾラリーネ/Zoraline, Cosmos Callerを軸としたオルゾフ・アグロに採用される。絆魂などによるライフ獲得手段に優れ、ゾラリーネの能力の都合3マナ以下のカードが多く採用されるデッキのため、ライフロスのリスクを抑えることが出来る。

[編集] 参考

QR Code.gif