アカデミーの事務局長レイン/Rayne, Academy Chancellor
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
(TGCTU) |
||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Rayne, Academy Chancellor}} | {{#card:Rayne, Academy Chancellor}} | ||
− | [[バリン/Barrin]]を夫に持つ[[レイン/Rayne]] | + | [[バリン/Barrin]]を夫に持つ[[レイン/Rayne]]を[[カード]]化した[[伝説のクリーチャー]]。疑似[[補償金/Reparations]][[能力]]を[[内蔵]]している。 |
− | [[ | + | [[オーラ#オーラ強化計画|オーラ強化計画]]と相俟って作られたが、[[コスト・パフォーマンス]]が悪すぎた。[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[能力]]にしか反応しないので能動的にカードを[[引く]]ことができず、自分の[[パーマネント]]を保護しようとしてもレイン自身を[[除去]]されて終わる可能性が高い。[[サイズ]]が小さいのも残念だ。 |
*事務局長という肩書きだと大したこと無いように見えてしまうが、chancellorは財務大臣クラス。後には[[大長]]と訳されたりもしている。 | *事務局長という肩書きだと大したこと無いように見えてしまうが、chancellorは財務大臣クラス。後には[[大長]]と訳されたりもしている。 | ||
− | * | + | |
− | ** | + | ==クリーチャー・タイプ== |
− | + | *初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は「[[ウィザード]]・[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]」であり({{Gatherer|id=15164|カード画像}})、[[第6版]]からの表記変更によって[[サブタイプ]]欄にクリーチャー・タイプが2つ印刷された初めてのカードのうちの一枚であった(もう一枚は[[ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary]])。それ以前の[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[タイプ行]]には「○○の[[召喚]]」と印刷されており、2つ目以降のクリーチャー・タイプを持つ場合は、わざわざ[[ルール・テキスト]]にて言及されていた(参考:[[練達の魔術師バリン/Barrin, Master Wizard]]の{{Gatherer|id=9856|カード画像}})。 | |
− | + | **ちなみに、これが出た当時の[[ウルザ・ブロック]]〜[[インベイジョン]]発売あたりまでは複数のクリーチャー・タイプを持つカードは珍しかった。それらのほとんどがレジェンド(伝説のクリーチャー)であり、「ストーリー上重要なキャラクターである」という情報しか内包できないレジェンドの欠点を補うためのものだったのだ。昔のカードを見れば、[[エルダー#タイプの変遷|エルダー・ドラゴン・レジェンド]]や[[猫族の戦士/Cat Warriors|猫・戦士]]などもあるにはあったのだが、それらもかつては「あくまで単一のクリーチャー・タイプ」として扱われていたのである。[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]や[[クリーチャー・タイプ#沿革]]も参照。 | |
− | + | *[[神河物語]]のレジェンド廃止によって、一時期はクリーチャー・タイプがウィザードのみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]が追加された。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[レイン/Rayne]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[レイン/Rayne]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]] |
2024年8月17日 (土) 20:20時点における最新版
Rayne, Academy Chancellor / アカデミーの事務局長レイン (2)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたかあなたがコントロールするパーマネント1つが対戦相手1人がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。アカデミーの事務局長レインがエンチャントされている場合、あなたはさらにカードを1枚引いてもよい。
1/1バリン/Barrinを夫に持つレイン/Rayneをカード化した伝説のクリーチャー。疑似補償金/Reparations能力を内蔵している。
オーラ強化計画と相俟って作られたが、コスト・パフォーマンスが悪すぎた。対戦相手の呪文や能力にしか反応しないので能動的にカードを引くことができず、自分のパーマネントを保護しようとしてもレイン自身を除去されて終わる可能性が高い。サイズが小さいのも残念だ。
- 事務局長という肩書きだと大したこと無いように見えてしまうが、chancellorは財務大臣クラス。後には大長と訳されたりもしている。
[編集] クリーチャー・タイプ
- 初出時のクリーチャー・タイプは「ウィザード・レジェンド」であり(カード画像)、第6版からの表記変更によってサブタイプ欄にクリーチャー・タイプが2つ印刷された初めてのカードのうちの一枚であった(もう一枚はラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary)。それ以前のクリーチャー・カードのタイプ行には「○○の召喚」と印刷されており、2つ目以降のクリーチャー・タイプを持つ場合は、わざわざルール・テキストにて言及されていた(参考:練達の魔術師バリン/Barrin, Master Wizardのカード画像)。
- ちなみに、これが出た当時のウルザ・ブロック〜インベイジョン発売あたりまでは複数のクリーチャー・タイプを持つカードは珍しかった。それらのほとんどがレジェンド(伝説のクリーチャー)であり、「ストーリー上重要なキャラクターである」という情報しか内包できないレジェンドの欠点を補うためのものだったのだ。昔のカードを見れば、エルダー・ドラゴン・レジェンドや猫・戦士などもあるにはあったのだが、それらもかつては「あくまで単一のクリーチャー・タイプ」として扱われていたのである。レジェンドやクリーチャー・タイプ#沿革も参照。
- 神河物語のレジェンド廃止によって、一時期はクリーチャー・タイプがウィザードのみであったが、2007年9月サブタイプ変更で人間が追加された。