戦慄の奔出/Rush of Dread

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Rush of Dread}}
|カード名=Rush of Dread / 戦慄の奔出
+
|コスト=(1)(黒)(黒)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)<br>+(1)―対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分がコントロールしているクリーチャーの数の端数を切り上げた半分の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。<br>+(2)―対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札にあるカードの枚数の端数を切り上げた半分の枚数のカードを捨てる。<br>+(2)―対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライフの端数を切り上げた半分の点数のライフを失う
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]、[[手札]]、[[ライフ]]をそれぞれ半分にする[[モード]]を選び[[放題]]の[[ソーサリー]]。
 
[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]、[[手札]]、[[ライフ]]をそれぞれ半分にする[[モード]]を選び[[放題]]の[[ソーサリー]]。
  
半分にする[[呪文]]の例に漏れず基本的に枯渇させることは不可能(端数は切り上げなので、1枚しか無ければ空になる可能性はある)。ライフ以外は何を残すかの選択権が対戦相手にあるため、最も厄介な[[カード]]は残されてしまう。一方でモードを持つ呪文特有の汎用性の高さは優秀。特に[[ビートダウンデッキ]]に対しては展開されたら[[生け贄]]のモードで[[戦場]]を制圧、手札に溜め込まれたら[[手札破壊]]のモードで出る前に処理と、どちらの動きを選ばれても1:2以上の[[交換]]に容易に持ち込むことができる。もちろん[[マナ]]が許すのであればどちらも選んだり、ついでに[[ライフロス]]もさせて更なる[[アドバンテージ]]を稼げる。1枚で最大3回[[悪事]]を働けるのもポイント。
+
半分にする[[呪文]]の例に漏れず基本的に枯渇させることは不可能(端数は切り上げなので、1枚しか無ければ空になる可能性はある)。ライフ以外は何を残すかの選択権が対戦相手にあるため、最も厄介な[[カード]]は残されてしまう。一方でモードを持つ呪文特有の汎用性の高さは優秀。特に[[ビートダウンデッキ]]に対しては展開されたら[[生け贄]]のモードで[[戦場]]を制圧、手札に溜め込まれたら[[手札破壊]]のモードで出る前に処理と、どちらの動きを選ばれても1:2以上の[[交換]]に容易に持ち込むことができる。もちろん[[マナ]]が許すのであればどちらも選んだり、ついでに[[ライフロス]]もさせて更なる[[アドバンテージ]]を稼げる。
  
 
*[[解決]]の処理は一番上のモードから順番に実行していく。[[多人数戦]]で[[対象]]の対戦相手がそれぞれ異なる場合、1つ目のモードで[[生け贄に捧げ]]られたクリーチャーを確認してから、2つ目のモードで[[捨てる]]手札を対戦相手は選択することができる。
 
*[[解決]]の処理は一番上のモードから順番に実行していく。[[多人数戦]]で[[対象]]の対戦相手がそれぞれ異なる場合、1つ目のモードで[[生け贄に捧げ]]られたクリーチャーを確認してから、2つ目のモードで[[捨てる]]手札を対戦相手は選択することができる。
 +
*3番目のモードと[[アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz]]を組み合わせれば[[スタンダード]]でも使用可能な2枚即死コンボ。
 +
  
 
{{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者}}
 
{{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者}}

2024年4月29日 (月) 13:59時点における最新版


Rush of Dread / 戦慄の奔出 (1)(黒)(黒)
ソーサリー

放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)
+(1) ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分がコントロールしているクリーチャーの数の端数を切り上げた半分の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。
+(2) ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札にあるカードの枚数の端数を切り上げた半分の枚数のカードを捨てる。
+(2) ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライフの端数を切り上げた半分の点数のライフを失う。


対戦相手クリーチャー手札ライフをそれぞれ半分にするモードを選び放題ソーサリー

半分にする呪文の例に漏れず基本的に枯渇させることは不可能(端数は切り上げなので、1枚しか無ければ空になる可能性はある)。ライフ以外は何を残すかの選択権が対戦相手にあるため、最も厄介なカードは残されてしまう。一方でモードを持つ呪文特有の汎用性の高さは優秀。特にビートダウンデッキに対しては展開されたら生け贄のモードで戦場を制圧、手札に溜め込まれたら手札破壊のモードで出る前に処理と、どちらの動きを選ばれても1:2以上の交換に容易に持ち込むことができる。もちろんマナが許すのであればどちらも選んだり、ついでにライフロスもさせて更なるアドバンテージを稼げる。


未評価カードです
このカード「戦慄の奔出/Rush of Dread」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

QR Code.gif