凶獣化/Become Brutes

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Become Brutes}}
 
{{#card:Become Brutes}}
  
[[クリーチャー]]2体までに[[速攻]]と怪物の[[役割]]を付与する[[インスタント]]。
+
[[クリーチャー]]2体までに[[速攻]]と怪物の[[役割]]を付与する[[ソーサリー]]。
  
 
原則的に速攻はその[[ターン]]に[[戦場]]に出たクリーチャーにしか意味の無い[[キーワード能力]]。一応[[ドラゴンの打擲、オーグニス/Ognis, the Dragon's Lash]]の恩恵を受けることが出来るようにはなるが、基本はクリーチャーを展開させ、+2[[マナ]]で奇襲的に[[打点]]を出したり、[[攻撃]][[誘発型能力]]や[[サボタージュ能力]]を活用する用途となる。
 
原則的に速攻はその[[ターン]]に[[戦場]]に出たクリーチャーにしか意味の無い[[キーワード能力]]。一応[[ドラゴンの打擲、オーグニス/Ognis, the Dragon's Lash]]の恩恵を受けることが出来るようにはなるが、基本はクリーチャーを展開させ、+2[[マナ]]で奇襲的に[[打点]]を出したり、[[攻撃]][[誘発型能力]]や[[サボタージュ能力]]を活用する用途となる。

2023年12月23日 (土) 23:04時点における最新版


Become Brutes / 凶獣化 (1)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体か2体を対象とする。ターン終了時まで、それらは速攻を得る。それらの各クリーチャーにつきそれぞれ、怪物(Monster)・役割(Role)トークン1つをそれについた状態で生成する。(あなたがコントロールしている役割がすでにそれについていたなら、その役割を墓地に置く。エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受けトランプルを持つ。)


クリーチャー2体までに速攻と怪物の役割を付与するソーサリー

原則的に速攻はそのターン戦場に出たクリーチャーにしか意味の無いキーワード能力。一応ドラゴンの打擲、オーグニス/Ognis, the Dragon's Lashの恩恵を受けることが出来るようにはなるが、基本はクリーチャーを展開させ、+2マナで奇襲的に打点を出したり、攻撃誘発型能力サボタージュ能力を活用する用途となる。

リミテッドで使えれば相当に優秀だっただろうが、残念ながら特殊ブースターからしか出ないため、通常のリミテッドでは使うことが出来ない。そして構築においては、同じくエルドレインの森に収録されたトーテンタンズの歌/Song of TotentanzX=0で唱えることにより、僅か1マナで全てのクリーチャーに速攻を与えることが可能。よってこれを採用する場合、怪物の役割をどこまで有効活用できるかにかかっている。あちらもトークン生成できる以上、協約のタネとするだけでは差別化が難しいので、オーラエンチャントしていることを参照するカードを用いるなり、強化を直接的に活用しやすい能力と組み合わせるなりするのが妥当なところか。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

エルドレインの森の、セット・ブースターおよびコレクター・ブースターにのみ収録されているカードサイクル。各アンコモンに2枚、レアに1枚ずつ存在する。

元々はジャンプスタート・ブースター向けに開発されたカードだが、エルドレインの森のそれは発売中止になった。(参考:『エルドレインの森』をコレクションする

[編集] 参考

QR Code.gif