悪意の大梟/Baleful Strix

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[キャントリップ]]付きの[[接死]]持ち[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]。[[潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix]]とは似通ったスペックだが、実質的な性能は大きく異なる。
 
[[キャントリップ]]付きの[[接死]]持ち[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]。[[潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix]]とは似通ったスペックだが、実質的な性能は大きく異なる。
  
[[軽い]]接死持ちであるため、[[ミッドレンジ]]~[[ランプ]]といった中量から重量[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]相手には[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]による相討ちで[[テンポ・アドバンテージ]]を得られる。[[対戦相手]]にしてみれば当然早急に[[除去]]したいクリーチャーだが、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で[[カード]]を1枚[[引く|引けて]]いるため、除去されたとしても[[カード・アドバンテージ]]を得ることができる。
+
[[軽い]]接死持ちであるため、[[ミッドレンジ]]~[[ランプ]]といった中量から重量[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]相手には[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]による相討ちで[[テンポ・アドバンテージ]]を得られる。[[対戦相手]]にしてみれば当然早急に[[除去]]したいクリーチャーだが、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で[[カード]]を1枚[[引く|引けて]]いるため、除去されたとしても[[カード・アドバンテージ]]を得ることができる。
  
[[アドバンテージ]]を得ながら[[対戦相手]]のクリーチャーを[[サイズ]]を問わず抑え込める点で非常に強力であり、[[花の壁/Wall of Blossoms]]等と比べても、[[フライヤー]]を抑止できる点、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]相手に殴っていけるため「[[引く|ドロー]]だけ」にならない点で優れている。派手さの無い分欠点の見つからない燻し銀と言える。
+
[[アドバンテージ]]を得ながら[[対戦相手]]のクリーチャーを[[サイズ]]を問わず抑え込める点で非常に強力であり、[[花の壁/Wall of Blossoms]]等と比べても、[[フライヤー]]を抑止できる点、[[コントロールデッキ|コントロール]]相手に殴っていけるため「[[引く|ドロー]]だけ」にならない点で優れている。派手さの無い分欠点の見つからない燻し銀と言える。
  
 
登場するや[[レガシー]]の非[[コンボ]]系[[青黒]]系[[デッキ]]に採用され、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]などの[[アタッカー]]対策として活躍している。[[レンと六番/Wrenn and Six]]登場後も勢いは衰えず、寧ろそちらで処理できない大型への対処として[[青黒赤緑コントロール#モダン|4cレオヴォルド]]で[[メインデッキ]]から4枚投入されるケースが多くなった。
 
登場するや[[レガシー]]の非[[コンボ]]系[[青黒]]系[[デッキ]]に採用され、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]などの[[アタッカー]]対策として活躍している。[[レンと六番/Wrenn and Six]]登場後も勢いは衰えず、寧ろそちらで処理できない大型への対処として[[青黒赤緑コントロール#モダン|4cレオヴォルド]]で[[メインデッキ]]から4枚投入されるケースが多くなった。
18行: 18行:
 
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[レア]]
*[[Secret Lair Drop Series#Ornithological Studies|Secret Lair Drop Series:Ornithological Studies]]
+
*[[Secret Lair Drop Series/2020年#Ornithological Studies|Secret Lair Drop Series:Ornithological Studies]]

2022年9月24日 (土) 20:33時点における版


Baleful Strix / 悪意の大梟 (青)(黒)
アーティファクト クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行、接死
悪意の大梟が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

1/1

キャントリップ付きの接死持ち小型フライヤー潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strixとは似通ったスペックだが、実質的な性能は大きく異なる。

軽い接死持ちであるため、ミッドレンジランプといった中量から重量ビートダウン相手にはブロックによる相討ちでテンポ・アドバンテージを得られる。対戦相手にしてみれば当然早急に除去したいクリーチャーだが、戦場に出た時点でカードを1枚引けているため、除去されたとしてもカード・アドバンテージを得ることができる。

アドバンテージを得ながら対戦相手のクリーチャーをサイズを問わず抑え込める点で非常に強力であり、花の壁/Wall of Blossoms等と比べても、フライヤーを抑止できる点、コントロール相手に殴っていけるため「ドローだけ」にならない点で優れている。派手さの無い分欠点の見つからない燻し銀と言える。

登場するやレガシーの非コンボ青黒デッキに採用され、タルモゴイフ/Tarmogoyfなどのアタッカー対策として活躍している。レンと六番/Wrenn and Six登場後も勢いは衰えず、寧ろそちらで処理できない大型への対処として4cレオヴォルドメインデッキから4枚投入されるケースが多くなった。

参考

QR Code.gif