大蛇の統合守り/Orochi Merge-Keeper
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Orochi Merge-Keeper}} {{未評価|神河:輝ける世界}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界 - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Orochi Merge-Keeper}} | {{#card:Orochi Merge-Keeper}} | ||
− | + | [[森林の神秘家/Woodland Mystic]]の[[上位互換]]となる[[蛇]]・[[ドルイド]]。[[改善]]されていると出せる[[マナ]]が2つに増える。 | |
+ | |||
+ | 改善されていない状態では効率が悪い[[マナ・クリーチャー]]止まりなので、改善が前提。幸い[[緑]]には[[+1/+1カウンター]]を乗せる手段も多いし、[[リミテッド]]でも[[赤緑]]が改善をテーマとしているため、条件の達成はそこまで難しくはない。 | ||
+ | |||
+ | [[構築]]では、登場時の[[スタンダード]]においてマナクリーチャーの選択肢はそう多くない。しかし同じ2マナ域においても、出せるマナの[[色]]が限定されず、条件を満たすと戦力としても活用できる[[隠遁した剥製師/Reclusive Taxidermist]]、少々性質は異なるが[[タップ]]も必要無い[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]]、実質[[氷雪マナ]]になる[[冬を彫る者/Sculptor of Winter]]などが存在していることを考えると、やはり改善[[シナジー]]を活用できる[[デッキ]]に投入したい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]] |
2022年2月24日 (木) 03:55時点における最新版
Orochi Merge-Keeper / 大蛇の統合守り (1)(緑)
クリーチャー — 蛇(Snake) ドルイド(Druid)
クリーチャー — 蛇(Snake) ドルイド(Druid)
(T):(緑)を加える。
大蛇の統合守りが改善されているかぎり、これは「(T):(緑)(緑)を加える。」を持つ。(装備品(Equipment)やあなたがコントロールしているオーラ(Aura)がついているかカウンターが置かれているクリーチャーは改善されている。)
森林の神秘家/Woodland Mysticの上位互換となる蛇・ドルイド。改善されていると出せるマナが2つに増える。
改善されていない状態では効率が悪いマナ・クリーチャー止まりなので、改善が前提。幸い緑には+1/+1カウンターを乗せる手段も多いし、リミテッドでも赤緑が改善をテーマとしているため、条件の達成はそこまで難しくはない。
構築では、登場時のスタンダードにおいてマナクリーチャーの選択肢はそう多くない。しかし同じ2マナ域においても、出せるマナの色が限定されず、条件を満たすと戦力としても活用できる隠遁した剥製師/Reclusive Taxidermist、少々性質は異なるがタップも必要無い水蓮のコブラ/Lotus Cobra、実質氷雪マナになる冬を彫る者/Sculptor of Winterなどが存在していることを考えると、やはり改善シナジーを活用できるデッキに投入したい。