深洞のインプ/Deepcavern Imp

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(共にレベルであることでは特にシナジーは生まれないので削除)
 
8行: 8行:
 
*[[黒]][[単色]]で使えて[[色拘束]]が薄くなった代わりに[[エコー]]がついた[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]とも言える。
 
*[[黒]][[単色]]で使えて[[色拘束]]が薄くなった代わりに[[エコー]]がついた[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]とも言える。
 
*飛行と速攻とエコーを持ち、パワーが2と共通点の多い[[ウークタビー・ドレイク/Uktabi Drake]]がいる。こちらは[[緑]]でタフネスが1と低いもののエコーコストが払えないような最序盤でも[[唱える|唱えて]][[攻撃]]に参加させ[[歩く火力]]のように運用されることもあった。
 
*飛行と速攻とエコーを持ち、パワーが2と共通点の多い[[ウークタビー・ドレイク/Uktabi Drake]]がいる。こちらは[[緑]]でタフネスが1と低いもののエコーコストが払えないような最序盤でも[[唱える|唱えて]][[攻撃]]に参加させ[[歩く火力]]のように運用されることもあった。
 +
*[[モダンホライゾン2]]では同様のエコー・コストを持つ[[ラクドスの首狩り/Rakdos Headliner]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==

2021年6月29日 (火) 20:08時点における最新版


Deepcavern Imp / 深洞のインプ (2)(黒)
クリーチャー — インプ(Imp) レベル(Rebel)

飛行、速攻
エコー ― カードを1枚捨てる。(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる。)

2/2

スキジックのうねり獣/Skizzik Surgerと同じくマナ以外のエコーコストを要求する未来から来たインプレベル

3マナ2/2飛行速攻となかなかに優秀なアタッカー。エコー・コストに手札を1枚要求するが、マナは要求しないのでテンポ面では優秀。手札を捨てることはマッドネス暴勇に利用できるため、メリットに転化することも可能だろう。

[編集] 参考

QR Code.gif