最前線の反逆者/Frontline Rebel

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Frontline Rebel}} {{未評価|霊気紛争}} ==参考== *カード個別評価:霊気紛争 - コモン」)
 
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Frontline Rebel}}
 
{{#card:Frontline Rebel}}
  
{{未評価|霊気紛争}}
+
[[攻撃強制]][[能力]]だけを持った[[赤]]の[[戦士]]。
 +
 
 +
[[ペナルティ能力]]はあるが、その分[[マナレシオ]]に優れる。[[カラデシュ・ブロック]]には[[機体]][[カード]]があるので、[[攻撃]]させたくないときは適当な機体に[[搭乗]]させることで無駄な突撃を控えさせることができる。
 +
 
 +
[[構築]]では同[[サイズ]]で[[速攻]]を持つ[[真鍮の災い魔/Brazen Scourge]]、総サイズが同じで便利な[[能力]]を持つ[[ピア・ナラー/Pia Nalaar]]などが存在するため、あえてこちらを採用する利点は薄い。[[人間]]の[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を得るにしてもピア・ナラーも人間である。
 +
 
 +
一方[[リミテッド]]においては単独でもそこそこ戦えるうえ、[[鉄装破壊車/Irontread Crusher]]を含むほとんどの機体に単独で搭乗可能。[[シングルシンボル]]で採用もしやすいなど、なかなか頼りになる[[コモン]][[クリーチャー]]。
 +
 
 +
*[[ブラッドロック・サイクロプス/Bloodrock Cyclops]]の[[同型再版]]。
 +
**初出時はブラッドロック・サイクロプスとはわずかに攻撃強制の条件が違っていたが、[[イクサラン]]での[[総合ルール]]と[[オラクル]]の更新によってブラッドロック・サイクロプスのオラクルが変更され、同型再版になった。
 +
*[[速製職人の反逆者/Quicksmith Rebel]]と同様、名前に[[レベル|レベル/''Rebel'']]を含むがレベルではないカードの1つ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[コモン]]

2020年8月18日 (火) 01:45時点における最新版


Frontline Rebel / 最前線の反逆者 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

各戦闘で、最前線の反逆者は可能なら攻撃する。

3/3

攻撃強制能力だけを持った戦士

ペナルティ能力はあるが、その分マナレシオに優れる。カラデシュ・ブロックには機体カードがあるので、攻撃させたくないときは適当な機体に搭乗させることで無駄な突撃を控えさせることができる。

構築では同サイズ速攻を持つ真鍮の災い魔/Brazen Scourge、総サイズが同じで便利な能力を持つピア・ナラー/Pia Nalaarなどが存在するため、あえてこちらを採用する利点は薄い。人間部族シナジーを得るにしてもピア・ナラーも人間である。

一方リミテッドにおいては単独でもそこそこ戦えるうえ、鉄装破壊車/Irontread Crusherを含むほとんどの機体に単独で搭乗可能。シングルシンボルで採用もしやすいなど、なかなか頼りになるコモンクリーチャー

[編集] 参考

QR Code.gif