キャノピーランド
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''キャノピーランド'''(''Canopy Land'')とは、[[ペインランド]]に似た1点の[[ライフ]]と引き換えに2[[色]]のうち好きな色の[[マナ]]を出す能力及び、1マナと自身を[[タップ]]することにより[[ドロー]] | + | '''キャノピーランド'''(''Canopy Land'')とは、[[ペインランド]]に似た1点の[[ライフ]]と引き換えに2[[色]]のうち好きな色の[[マナ]]を出す能力及び、1マナと自身を[[タップ]]することにより[[ドロー]]に置き換えることができる能力を有する[[土地]]の俗称。 |
{{#card:Horizon Canopy}} | {{#card:Horizon Canopy}} | ||
2019年9月14日 (土) 01:52時点における版
キャノピーランド(Canopy Land)とは、ペインランドに似た1点のライフと引き換えに2色のうち好きな色のマナを出す能力及び、1マナと自身をタップすることによりドローに置き換えることができる能力を有する土地の俗称。
解説
初出は未来予知で登場した地平線の梢/Horizon Canopyであるが、この時のタイムシフトの友好色土地サイクルはそれぞれが特徴的な異なる能力を有しており、このカードと同じ能力を持つ土地は存在しなかった。そのため、時には緑か白の片方しか使用しないデッキでもドロー能力目当てで投入されることがあった。しかしモダンホライゾンにて待望の同じ能力を持つ対抗色サイクルが収録され、現在では様々なデッキに投入されている。
アンタップインできる2色地形である上に、中盤以降に土地が余り出してからはドローに変換できるため非常に使い勝手が良く、特にライフを支払うことに対するリスクが小さくマナフラッドを避けたいアグレッシブなデッキにおいて有用である。とはいえペインランドとは異なり無色マナを出すことができない、またマナを出す際には必ずライフを支払うことになる、といった弱点も存在する。
- 自身を生け贄に捧げるためレンと六番/Wrenn and Sixや壌土からの生命/Life from the Loamとの相性が良い。
- 「ダメージを受ける」ペインランドとは異なり、「ライフを支払う」であるため軽減出来ず、またライフが0以下の状況下ではマナを生み出せない点には注意。
キャノピーランド一覧
- 地平線の梢/Horizon Canopy (緑白)
- 無声開拓地/Silent Clearing (白黒)
- 焦熱島嶼域/Fiery Islet (青赤)
- 育成泥炭地/Nurturing Peatland (黒緑)
- 灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon (赤白)
- 冠水樹林帯/Waterlogged Grove (緑青)