サヒーリの芸術/Saheeli's Artistry
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
4行: | 4行: | ||
6[[マナ]]という[[重い|重さ]]を考えると、できる限り両方の[[モード]]を選べる状況で[[唱える|唱え]]たい。[[アーティファクト・クリーチャー]]ならば両方のモードで[[対象]]に取ることができる。 | 6[[マナ]]という[[重い|重さ]]を考えると、できる限り両方の[[モード]]を選べる状況で[[唱える|唱え]]たい。[[アーティファクト・クリーチャー]]ならば両方のモードで[[対象]]に取ることができる。 | ||
+ | |||
+ | *[[カラデシュ]]の[[発売記念プロモ]]として、[[発売記念週末]]で[[イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が配布された。 | ||
==ルール== | ==ルール== | ||
11行: | 13行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[http://mtg-jp.com/publicity/0017541/ 『カラデシュ』のパッケージとプロモカード、プレインズウォーカーデッキ](Feature 2016年9月6日) | ||
*[[コピーカード]] | *[[コピーカード]] | ||
*[[サヒーリ・ライ/Saheeli Rai (ストーリー)|サヒーリ・ライ/Saheeli Rai]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[サヒーリ・ライ/Saheeli Rai (ストーリー)|サヒーリ・ライ/Saheeli Rai]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[レア]] |
2017年7月24日 (月) 21:27時点における最新版
Saheeli's Artistry / サヒーリの芸術 (4)(青)(青)
ソーサリー
ソーサリー
以下から1つまたは両方を選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とし、それのコピーであるトークンを1つ生成する。
・クリーチャー1体を対象とし、それの他のタイプに加えてアーティファクトであることを除きそれのコピーであるトークンを1体生成する。
アーティファクトかクリーチャー、もしくはその両方のコピー・トークンを生成するソーサリー。第三の道のフェルドン/Feldon of the Third Pathなどと同様、クリーチャーのコピーにはアーティファクトのカード・タイプを追加する。
6マナという重さを考えると、できる限り両方のモードを選べる状況で唱えたい。アーティファクト・クリーチャーならば両方のモードで対象に取ることができる。
[編集] ルール
- 基本的なルールはコピーおよびコピー可能な値を参照。
- 2つのモードで同じアーティファクト・クリーチャーを対象に取ることも適正である。
- 両方のモードを選択した場合、2つのトークンはルール文章に書かれている順番で1つずつ戦場に出る。
[編集] 参考
- 『カラデシュ』のパッケージとプロモカード、プレインズウォーカーデッキ(Feature 2016年9月6日)
- コピーカード
- サヒーリ・ライ/Saheeli Rai(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:カラデシュ - レア