占いの鏡/Scrying Glass

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Scrying Glass}}
 
{{#card:Scrying Glass}}
  
不確実ではあるが[[ドロー]]のできる[[アーティファクト]]
+
不確実ではあるが[[カード]]を[[引く|引ける]][[アーティファクト]]。「貴方は○色のカードを○枚持っている」といった感じで[[対戦相手]]の[[手札]]の内容をおおまかに予測し、当たっていればカードが引ける。
相手の[[手札]]の内容をおおまかに予測し、当たっていればカードが引ける。
+
  
毎回手札をチェックできるので、2回目以降はある程度手札の内容が把握でき、当たる確率が増す。
+
毎回手札をチェックできるので、2回目以降はある程度手札の内容が把握でき、当たる確率が増す。特に相手の[[終了ステップ]]に使い、今度は自分のターンで使えば、手札は変わっていない(カードを使ったとしても、それは把握できる)はずなので確実。複数の占いの鏡を連続して使ってもよいだろう。
特に相手の[[ターン]]終了時に使い、今度は自分のターンで使えば、手札は変わっていない(カードを使ったとしても、それは把握できる)はずなので確実。複数の占いの鏡を連続して使ってもよいだろう。
+
  
[[打ち消す|パーミッション]]デッキの[[サイドボード]]に、主に[[ミラーマッチ]]対策を睨んで入っていることがあった。2マナという軽さゆえ[[打ち消されず]]に場に出しやすく、いったん場に出てしまえば相手の手札を毎ターン確認できる。その上、膨大な[[カード・アドバンテージ]]をもたらしてくれるという壊れっぷりである。早めに出せばミラーマッチで負ける事はほぼ無いであろう。
+
[[パーミッション]]デッキの[[サイドボード]]に、主に[[ミラーマッチ]]対策を睨んで入っていることがあった。2[[マナ]]という[[軽い|軽さ]]ゆえ[[打ち消す|打ち消さ]]れずに[[戦場]]に出しやすく、いったん戦場に出てしまえば対戦相手の手札を毎ターン確認できる上、膨大な[[カード・アドバンテージ]]をもたらしてくれる。早めに出せばミラーマッチで負けることはほぼないであろう。
  
*数や色の指定のタイミングは[[解決]]時である。
+
*[[数]]や[[色]]の指定のタイミングは[[解決]]時であるため、これを使われた側は、指定が済んでからでは手札のカードを使ったり[[捨てる|捨て]]たりすることはできない。 ただし、使った側が[[優先権]]の[[パス]]を待たずに数や色を宣言してしまった場合などは[[巻き戻し]]できる。 このカードを使う場合は、対戦相手が優先権をパスするのをしっかり確認しよう。
これを使われた側は、指定が済んでからでは手札のカードを使ったり捨てたり出来ない。
+
*0は選べないので、対戦相手が手札を使いきってしまった場合はカードは引けない。 また[[無色]]は選べないので、対戦相手が[[土地]]や[[アーティファクト]]しか持っていないなら、この場合もカードは引けない。
ただし、使った側が[[優先権]]のパスを待たずに数や色を宣言してしまった場合などは[[巻き戻し]]できる。
+
このカードを使う場合は、相手が優先権をパスするのをちゃんと確認しよう。
+
 
+
*0は選べないので、相手が手札を使いきってしまった場合はカードは引けない。
+
また[[無色]]は選べないので、相手が[[土地]]や[[アーティファクト]]しか持っていないなら、この場合もカードは引けない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]

2016年3月27日 (日) 14:53時点における最新版


Scrying Glass / 占いの鏡 (2)
アーティファクト

(3),(T):1以上の数と色を1色選ぶ。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その対戦相手が選ばれた色のカードを選ばれた数だけ公開した場合、あなたはカードを1枚引く。


不確実ではあるがカード引けるアーティファクト。「貴方は○色のカードを○枚持っている」といった感じで対戦相手手札の内容をおおまかに予測し、当たっていればカードが引ける。

毎回手札をチェックできるので、2回目以降はある程度手札の内容が把握でき、当たる確率が増す。特に相手の終了ステップに使い、今度は自分のターンで使えば、手札は変わっていない(カードを使ったとしても、それは把握できる)はずなので確実。複数の占いの鏡を連続して使ってもよいだろう。

パーミッションデッキのサイドボードに、主にミラーマッチ対策を睨んで入っていることがあった。2マナという軽さゆえ打ち消されずに戦場に出しやすく、いったん戦場に出てしまえば対戦相手の手札を毎ターン確認できる上、膨大なカード・アドバンテージをもたらしてくれる。早めに出せばミラーマッチで負けることはほぼないであろう。

  • の指定のタイミングは解決時であるため、これを使われた側は、指定が済んでからでは手札のカードを使ったり捨てたりすることはできない。 ただし、使った側が優先権パスを待たずに数や色を宣言してしまった場合などは巻き戻しできる。 このカードを使う場合は、対戦相手が優先権をパスするのをしっかり確認しよう。
  • 0は選べないので、対戦相手が手札を使いきってしまった場合はカードは引けない。 また無色は選べないので、対戦相手が土地アーティファクトしか持っていないなら、この場合もカードは引けない。

[編集] 参考

QR Code.gif