荒廃の司教/Pontiff of Blight
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
8行: | 8行: | ||
*元から強請を持つクリーチャーは2つの強請を持つことになる。[[注釈文]]にもあるように、[[パーマネント]]が2つ以上の強請を持っている場合、[[誘発条件]]を満たせばそのそれぞれが個別に誘発する。 | *元から強請を持つクリーチャーは2つの強請を持つことになる。[[注釈文]]にもあるように、[[パーマネント]]が2つ以上の強請を持っている場合、[[誘発条件]]を満たせばそのそれぞれが個別に誘発する。 | ||
+ | *荒廃の司教を複数体コントロールしていれば、その数だけ自軍クリーチャーが強請を持つ。マナと呪文さえあれば、とんでもない点数のライフを吸うことも可能。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]] |
2013年10月23日 (水) 23:14時点における最新版
Pontiff of Blight / 荒廃の司教 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) クレリック(Cleric)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) クレリック(Cleric)
強請(あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたは(白/黒)を支払ってもよい。そうした場合、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたはその点数分のライフを得る。)
あなたがコントロールする他のクリーチャーは強請を持つ。(あるクリーチャーが複数の強請を持っている場合、それぞれが誘発する。)
リミテッドでは凶悪。このカードを戦場に出せる時点で毎ターン6マナは用意できるはずなので、クリーチャーの数さえあるなら以後唱えるすべての呪文に数点分のドレインが付くことになる。これはダメージレースを大きく有利にできるばかりか、強請だけでライフを吸い尽くすことも十分可能な威力。高いタフネスも守りを固めて長期戦に持ち込みたい強請戦略と噛み合っている。
構築では安定して高いマナ域に到達でき、かつクリーチャーを並べられるという難しいデッキ構成が求められることになる。黒としては貴重なマナ加速手段であり、自身も強請を持つ墓所の怪異/Crypt Ghastや、クリーチャーを並べることに長け、フラッシュバックで2度強請を誘発させられる未練ある魂/Lingering Soulsなどがよい相方となるだろう。
- 元から強請を持つクリーチャーは2つの強請を持つことになる。注釈文にもあるように、パーマネントが2つ以上の強請を持っている場合、誘発条件を満たせばそのそれぞれが個別に誘発する。
- 荒廃の司教を複数体コントロールしていれば、その数だけ自軍クリーチャーが強請を持つ。マナと呪文さえあれば、とんでもない点数のライフを吸うことも可能。