報奨密偵/Bounty Agent

提供:MTG Wiki

2022年3月31日 (木) 03:05時点におけるAtom (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Bounty Agent / 報奨密偵 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

警戒
(T),報奨密偵を生け贄に捧げる:アーティファクトかクリーチャーかエンチャントである伝説のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

2/2

警戒と、土地プレインズウォーカーを除く伝説のパーマネントを道連れに破壊するタップ能力を持ったクリーチャー

2マナ2/2警戒と実用的な基本性能に加え除去能力を内蔵しており、コスト・パフォーマンスは上々。警戒により攻撃に参加しつつ睨みを効かせられる。対象がやや狭く、タップ能力なので即効性がないのが難点だが、前述の通り基本性能がしっかりしているため致命的な問題ではないだろう。

登場時のスタンダードでは、伝説を大きく扱ったドミナリアが同居しているのが追い風。伝説のパーマネントはデッキキーカードに使われていることも多いため、目にする機会は少なくない。白ウィニー系デッキのサイドボードや、メタゲームによってはメインデッキから採用できる性能は持っていると言える。

後にMagic: The Gathering Arena専用カードである討伐者の報奨/Slayer's Bounty呪文書からドラフトできるカードの一枚として指定された。しかし、討伐者の報奨の呪文書からドラフトできる除去の中では除去できるパーマネントの範囲が一際狭く使いにくい。その上討伐者の報奨を採用することの多いコントロールデッキにおいてはクリーチャーを多用しないことが多いため、相手の手札でクリーチャー除去が腐っていることが多く、戦場に出した傍から除去されて何もせずに退場することが多い。これらの点から、ほぼ何もしない出し抜き/Outflankほどではないにせよ、多くのプレイヤーから「外れ枠」の一枚と見なされている。基本的にはこれよりも他に提示されたカードをドラフトするようにしたい。

参考

QR Code.gif