両替機/Currency Converter

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Currency Converter / 両替機 (1)
アーティファクト

あなたがカード1枚を捨てるたび、あなたはあなたの墓地にあるそのカードを追放してもよい。
(2),(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
(T):両替機によって追放されているカード1枚をあなたの墓地に置く。それが土地カードであるなら、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。それが土地でないカードであるなら、黒の2/2のならず者(Rogue)クリーチャー・トークン1体を生成する。


捨てカード追放し、宝物クリーチャーに「両替」できるアーティファクト

保有の鞄/Bag of Holdingと似た挙動の能力だが、実際に得られるリターンの作用としては骨たかりの守銭奴/Bone Miser無愛想なアナグマザウルス/Surly Badgersaurに近い。タップ能力なので1ターンに何枚も捨てるチェイン・コンボ敵な運用は難しくなった分、マナ・コストが1マナ軽く「両替」にもマナを要求しない点がテンポ面で優秀。早期に設置できるという事で、対戦相手による手札破壊の被害を和らげる作用が活きる場面もかなり多くなっている。

これ自身がルーター能力を持っているため自己完結しており、他に捨てる手段がなくても腐らない。このルーターだけに着目してもジェイラム秘本/Jalum Tomeのマナ・コストが二回り軽くなった上位互換。追放は任意かつ最終的に墓地に戻せるため、墓地利用を阻害しにくい点も嬉しい。総じて、派手さはないが小回りが利きやすいカードと言えよう。

レガシーではウルザの物語/Urza's Sagaからサーチできるアドバンテージ源として登場直後からさまざまなデッキで試されている。

  • カードを追放する能力と墓地に置く能力は関連している能力であり、その両替機に追放されたカードのみ墓地に置くことができる。複数の両替機をコントロールしている場合は、どれによって追放されたかを区別できるようにする必要がある。

参考

QR Code.gif