捧げ物の魔道士/Tribute Mage
提供:MTG Wiki
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
捧げ物の魔道士が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が2のアーティファクト・カード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
2/2粗石の魔道士/Trinket Mageのバリエーションの4枚目。マナ総量が2であるアーティファクト・カードをサーチできる。
性質・評価としては戦利品の魔道士/Trophy Mageとほぼ同様で、サーチしたい2マナのカードのラインナップ次第というところ。あえて差異を探せば、サーチ対象が2マナと軽くなったため、サーチして即唱えるのが比較的容易になり、元祖の粗石の魔道士ほどではないにしろ小回りが効きやすくなった点か。
弱者の剣/Sword of the Meek・飛行機械の鋳造所/Thopter Foundryのどちらもサーチできるというソプターコンボにうってつけの能力であるのだが、ほぼ同じ仕事ができて1マナ軽いゴブリンの技師/Goblin Engineerも同時に登場してしまったため、採用されることは少ない。
リミテッドでの評価も先輩同様であるが、アーティファクトがテーマのセットではないためサーチできる対象が非常に狭いことから、相対的に評価はより低くなる。具体的には狂気の祭壇/Altar of Dementia・不定形の斧/Amorphous Axe・小型マスティコア/Lesser Masticore・5種のタリスマン、以上8種類だけである。
[編集] 関連カード
カード名がTr-で始まる魔道士/Mageのメガサイクル。いずれも戦場に出たときに特定のマナ総量のアーティファクトを探して手札に加える能力を持つ、青の3マナ2/2の人間・ウィザードクリーチャー。
- 粗石の魔道士/Trinket Mage - マナ総量1以下をサーチ。(フィフス・ドーン)
- 捧げ物の魔道士/Tribute Mage - マナ総量2ちょうどをサーチ。(モダンホライゾン)
- 戦利品の魔道士/Trophy Mage - マナ総量3ちょうどをサーチ。(霊気紛争)
- 運送の魔道士/Transit Mage - マナ総量4か5をサーチ。(霊気走破)
- 宝物の魔道士/Treasure Mage - マナ総量6以上をサーチ。(ミラディン包囲戦)
また、MTGアリーナオリジナルカードとしてマナ総量の制限がない代わりにライブラリーの上10枚から抽出する発見の魔道士/Trove Mageも存在する。
[編集] 参考
- サーチカード
- カード個別評価:モダンホライゾン - アンコモン
- カード個別評価:モダンホライゾン2 - アンコモン(再録旧枠加工カード)