戦墓のグール/Diregraf Ghoul
提供:MTG Wiki
かつての肉占い/Sarcomancyやカーノファージ/Carnophageを彷彿とさせる、1マナ2/2のゾンビ・ウィニー。
ペナルティ能力としてタップインがついているが、攻撃に関して言えばどちらにせよ召喚酔いしているためまったくマイナスにならない。問題になるのは、すぐにはブロックに参加できない(特にチャンプブロック要員になれない)ことと、あとはせいぜい速攻を付与するカードと組み合わせても機能しないといった程度であり、この高性能からすれば些細な欠点と言えるだろう。
ただ、対戦相手が先攻1ターン目から1マナのアタッカーを展開し、翌ターンに攻撃してきた場合、それを止められないというのは大きな欠点にはなりうる。スタンダードでは流城の貴族/Stromkirk Nobleや怨恨/Rancorつきアタッカー、エターナルではゴブリンの従僕/Goblin Lackeyなど、やや危険な相手は多く、メタなどに応じてプレイングなどでカバーしていく必要はある。
高いポテンシャルを持ちながらも登場時はデッキに恵まれずにいたが、闇の隆盛参入後には墓所這い/Gravecrawlerやゲラルフの伝書使/Geralf's Messengerとともに、スタンダードのゾンビデッキの主戦力として活躍した。
パイオニアではゾンビデッキの1マナ域における主流クリーチャーである。
- イニストラードのゲームデーの参加賞としてテキストボックスレスのプロモーション・カードが配布された[1]。CHAMPSプロモも参照のこと。
[編集] 脚注
- ↑ Innistrad Game Day(Arcana 2011年10月12日 Monty Ashley著)
[編集] 参考
- 戦墓/Diregraf(背景世界/ストーリー用語)
- グール/Ghoul(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:イニストラード - アンコモン
- カード個別評価:ファウンデーションズ - アンコモン
- カード個別評価:基本セット2019 - アンコモン