暗殺者

提供:MTG Wiki

2024年4月25日 (木) 14:27時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

暗殺者/Assassinは、クリーチャー・タイプの1つ。特定の人物を秘密裏に殺害する職業。総数は少ないが、リミテッド・エディションの時代から存在する由緒正しいクリーチャー・タイプである。



初出はリミテッド・エディションの凄腕の暗殺者/Royal Assassinだが、その後はカード名に暗殺者を含むカードはあってもクリーチャー・タイプとして暗殺者を持つカードはほとんど登場しなかった。2007年9月サブタイプ変更によってそれらに暗殺者のタイプが追加され職業として確立された。

単色か黒を含む多色がほとんどだが、以外の単色にも少数おり、多色も含めればすべての色に存在する。

ほとんどは名前にたがわず除去やそれに類する能力接死など)を持っている事が多い。除去能力を持たないものも存在するが、例えばスークアタの暗殺者/Suq'Ata Assassin毒殺専門の暗殺者、雇われ刺客/Hired Bladeは不意打ちを表現する瞬速など、何らかの形で暗殺者としてのイメージが表現されているものが多い。

P/T強化するロードとして暗殺卿、ラムセス/Ramses, Assassin Lordが存在する。その他にも部族カードとして、墓地の暗殺者カードをコストクリーチャー除去を行える傷刃の精鋭/Scarblade Elite、暗殺者に偽装クリーチャーを出すサボタージュ能力を与える命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitiveが存在する。また傭兵ならず者と共通の部族カードとして殺しの羽ペン、マリ/Mari, the Killing Quillが存在する。サンダー・ジャンクションの無法者では無法者の定義に含まれるタイプの一つとなった。

暗殺者・トークン生成するカードに見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseenマルチェッサ女王/Queen Marchesa群集の威光、ヴラスカ/Vraska, Swarm's Eminenceが存在する。

伝説の暗殺者はサンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ現在16体存在する(「伝説の(Legendary)・暗殺者(Assassin)」でWHISPER検索)。

参考

QR Code.gif