吠えたけるゴーレム/Howling Golem

提供:MTG Wiki

2020年11月12日 (木) 21:03時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Howling Golem / 吠えたけるゴーレム (3)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

吠えたけるゴーレムが攻撃かブロックするたび、各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。

2/3

吠えたける鉱山/Howling Mineを思わせる名前のゴーレム

名前こそ似ているが、「自身対戦相手ターンで合わせて1回、同時に引く」「引かない行動が取れる」「3マナである」など、どちらかと言うと寺院の鐘/Temple Bellの方が近い。それらと比べると、アーティファクト・クリーチャーになっている上に戦闘を行わないとカードを引けないため非常に脆い。それゆえ継続的なドロー手段としてはやや信頼性に欠けるが、一方でカードを引き増ししながら打点にもなるため、手札消費の激しいバーンアグロにとっては悪くない一枚。総じて、本家やその派生カードとは運用方法が大きく異なるカードに仕上がっている。

リミテッドでは最低限の戦力に加え歴史的シナジーを持ち、強力なエンドカードを探しに行けるなどそれなりに悪くない。全体除去が入っているなら、ドローできるブロッカーとして時間稼ぎしつつ引き込むことに期待できるだろう。構築では脆さと不安定さがネックだが、クリーチャーの比率を減らさずに手札補充をしたいデッキならば出番は有り得るか。

伝説によれば、その鉱山は中で死んだ者たちの最後の言葉をわめくのだという。
鉱山の資源も、そこに囚われた霊の嘆きも絶えることはない。
(出典:吠えたける鉱山/Howling Mine(基本セット2010))
埋もれてしまった富と、それを求めて失われた魂を想い、悲嘆の声を上げる。
(出典:吠えたけるゴーレム/Howling Golem

参考

QR Code.gif