メテンダ・ライオン/Mtenda Lion

提供:MTG Wiki

2017年7月13日 (木) 18:15時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Mtenda Lion / メテンダ・ライオン (緑)
クリーチャー — 猫(Cat)

メテンダ・ライオンが攻撃するたび、防御プレイヤーは(青)を支払ってもよい。そうした場合、このターン、メテンダ・ライオンが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。

2/1

に弱いの速攻型クリーチャー

青マナを出せない対戦相手に対してはサバンナ・ライオン/Savannah Lionsと同じ性能になり、当時としては強力。青マナを出せる対戦相手にとっては「マナ拘束クロックの二択」となり、最序盤であればダメージを与えられることも多いだろう。冬の宝珠/Winter Orbなど他のマナ拘束と併用してもよい。実際、第7版登場前のエクステンデッドストンピィでは4枚積みされていたこともある。

ライオンはその湖を一滴残らず飲み干してしまった!シーティーにとても感謝したライオンは、彼女にライオンと話せる力を授け、ほかのライオンたちに山羊を襲わせないことを約束した。
アファーリー「語り」

開発秘話

元々のデザインではBagnali Lionというカード名で、ペナルティ能力は「このクリーチャーは青のクリーチャーをブロックできず、これが青のクリーチャーに与えるすべてのダメージを0にする」というものであったが、この時代の青はあまりクリーチャーを唱えない傾向が強かったため、ペナルティとして上手く機能していなかった。

修正の結果、現在のようにどんな青のデッキに対しても機能するペナルティとなり、「ブロックできない」部分は対に変えた上で、同セットの緑のコモンにあるつぶやくハイエナ/Gibbering Hyenasへと持ち越された(→Original Mtenda Lion参照)

参考

QR Code.gif