道を塞ぐ者、黄泉示/Yomiji, Who Bars the Way
提供:MTG Wiki
Yomiji, Who Bars the Way / 道を塞ぐ者、黄泉示 (5)(白)(白)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)
道を塞ぐ者、黄泉示以外の伝説のパーマネントが1つ戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、そのカードをオーナーの手札に戻す。
4/4伝説のカードを支援する伝説のクリーチャー。伝説のパーマネントを何度墓地に落ちても手札に戻ってくるようにする。
単純に除去耐性追加や戦闘の支援と考えても相当なもの。また生け贄に捧げることが起動コストである能力やPIG能力を使い回す手段としても使える。
ただし対戦相手の伝説のパーマネントにも有効な点に注意。友情コンボになってしまう可能性は低くなく、精神隷属器/Mindslaverでも使われたら目も当てられない。またミラーマッチなどでは、お互いに同名のカードを延々と対消滅させ続ける、不毛な争いになることも。
能力は派手で強力な反面、7マナと重く、P/Tは4/4と少々頼りない。さらに黄泉示自身は墓地に落ちたらそれっきりなので、単体では使いやすいカードではない。使うならば何らかのコンボのパーツになるだろう。例えば、ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissaryに速攻を与える手段と墓地に落とす手段があれば、召喚・起動・死亡・回収を繰り返して無限マナ。
- 戦場以外から墓地に置かれたときは誘発しないことに注意。また対応して墓地対策されるなどして、解決時に墓地にない場合も回収できない(領域変更誘発参照)。
- これが2枚以上戦場に出てレジェンド・ルールで墓地に置かれた場合、お互いがお互いを戻すため、結局すべて手札に戻る。
- 不同の力線/Leyline of Singularityがある状態だと、伝説でない土地を除いたパーマネントのほぼすべてを回収できる。
- カード名は「黄泉路」が正しいと思われがちだが、「崩老卑」や「閼螺示」同様、あえて通常の単語を避けている。3文字中2文字が「よくある表記」であるため、紛らわしいと言えば紛らわしいが。
参考
- 壁紙
- カード個別評価:神河謀叛 - レア