大衆蜂起/Rabble Rousing

提供:MTG Wiki

2024年6月15日 (土) 03:05時点におけるFlounder (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Rabble Rousing / 大衆蜂起 (4)(白)
エンチャント

秘匿5(このエンチャントが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りを一番下に無作為の順番で置く。)
あなたが1体以上のクリーチャーで攻撃するたび、その数に等しい数の緑白の1/1の市民(Citizen)クリーチャー・トークンを生成する。その後、あなたが10体以上のクリーチャーをコントロールしているなら、あなたはその追放されているカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。


秘匿エンチャントサイクル。自分の攻撃クリーチャーの数だけ市民生成し、その後10体以上のクリーチャーがいれば踏み倒し条件を満たす。

生成したトークンも条件に含めるため、5体以上のクリーチャーで攻撃すればすぐさま条件を満たすことができる。とはいえそれだけのクリーチャーで攻撃できる時点である程度有利なはずであるため、普通に使うとオーバーキルになりがち。回避能力持ちのクリーチャーと組み合わせてコツコツと戦線を拡大できるようにする、全体強化トランプルまたは回避能力を与えるカードを秘匿しておき膠着状態を破る手段とする、などの工夫をしたい。

セットカードでは宴の結節点、ジェトミア/Jetmir, Nexus of Revelsと非常に相性が良く、あちらの全体強化のグレードアップを狙いやすい。秘匿解放条件を満たすと最大強化条件も同時に満たせるので、ジェトミアを秘匿しておけば致死量の打点を突然作り出すことも可能。

攻撃しながらチャンプブロッカーを生み出せる性質上、戦闘が主体であるリミテッドでは秘匿を抜きにしても非常に強力。エンチャントで対処もしづらいため、相当な盤面差でなければ戦闘毎に全部横にするだけで大抵押し切れてしまうトップクラスのボムレア。

サイクル共通の誤訳

ニューカペナの街角の秘匿サイクル5枚とニューカペナの街角統率者デッキの秘匿を持つ密輸人のバギー/Smuggler's Buggyには、"the exiled card"を「その追放されているカード1枚」と訳している誤訳がある。この部分は数を指定せずに「その追放された(ている)カード」と訳されるべきである。

総合ルールCR:607.3において関連している能力の扱いは、「『その/the』追放されたカードに何らかの処理をする場合」と「追放されたカード『1枚/a』に何らかの処理をする場合」でそれぞれ異なる。これらのカードは前者であるにもかかわらず、後者に従う形で書かれてしまっている。

  • 「『その/the』追放されたカードに何らかの処理をする場合」であれば、通常は1枚しか追放しないような効果であっても、ストリオン共鳴体/Strionic Resonatorなどにより追放されているカードが複数枚あるならば、それらのカードそれぞれに処理を行う。この秘匿サイクルの場合では、秘匿能力が複数回解決され複数枚のカードが追放されているならば、条件を満たした際には一度にそれらすべてをプレイできる。
  • 一方、「追放されたカード『1枚/a』に何らかの処理をする」書き方は、複数枚のカードが関連している能力によって追放されているときにも、それらの内1枚のみに対して処理を行うときに用いる。このサイクルはそのような効果ではない。

関連カード

サイクル

ニューカペナの街角秘匿エンチャントサイクル単色のエンチャントで、秘匿5を持ち、条件を満たせば秘匿したカードマナ・コストを支払うことなくプレイできる。稀少度レア

いずれも(秘匿でない)誘発型能力と秘匿したカードをプレイできる効果は1つの能力になっているため、解決されはじめたら秘匿したカードをプレイするか、プレイせずに処理を終えるまで対応して何かを行えるタイミングは存在しない。

参考

QR Code.gif