大隊

提供:MTG Wiki

2024年2月12日 (月) 01:38時点におけるYoidome (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

大隊(だいたい)/Battalion能力語の1つ。



解説

大隊を持つクリーチャーと、それに加えて他に少なくとも2体のクリーチャー(合計3体以上)が攻撃することで誘発する誘発型能力を表す。

ギルド門侵犯が初出で、ボロス軍/Boros Legion)に割り当てられていた。続くドラゴンの迷路にも登場したほか、ドクター・フー統率者デッキでも再登場している。

  • ギルド門侵犯と舞台を同じくするカルロフ邸殺人事件では、酷似した「3体以上で攻撃するたび」メカニズム赤白リミテッドアーキタイプとなっている。実際に[[[プレイ・ブースター]]・ボックス内包のドラフト解説では「大隊」というアーキタイプ名で紹介されている。そちらは、自身が攻撃しなくても良いものが含まれる。
  • 喊声との相性は良く、色も合う。

ルール

参考

QR Code.gif