幻影獣/Phantom Monster
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (誤字) |
|||
3行: | 3行: | ||
古きよき[[青]]の基本的な[[中堅クリーチャー|中堅]][[フライヤー]]。4[[マナ]]3/3[[飛行]]デメリット無し。[[飛行]]の[[色]]とはいえ[[クリーチャー]]貧弱の青とは思えないくらい[[コスト・パフォーマンス]]は良好。 | 古きよき[[青]]の基本的な[[中堅クリーチャー|中堅]][[フライヤー]]。4[[マナ]]3/3[[飛行]]デメリット無し。[[飛行]]の[[色]]とはいえ[[クリーチャー]]貧弱の青とは思えないくらい[[コスト・パフォーマンス]]は良好。 | ||
− | もっとも同時期に存在した[[火力]]は3点が基本であり、それほど使いやすかったとは言いがたい。[[タフネス]] | + | もっとも同時期に存在した[[火力]]は3点が基本であり、それほど使いやすかったとは言いがたい。[[タフネス]]が高く焼かれづらい[[大気の精霊/Air Elemental]]ですら[[第4版]]までは[[セラの天使/Serra Angel]]に押されて[[単色デッキ]]以外での出番が少なかったことを鑑みるに、この[[カード]]の採用率も推して知るべしである。 |
− | [[スタンダード]]退場後、[[要塞の飛行船/Stronghold Zeppelin]]や[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]位の性能が適正とされている時代が長く続いた。実際、単純な[[下位互換]] | + | [[スタンダード]]退場後、[[要塞の飛行船/Stronghold Zeppelin]]や[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]位の性能が適正とされている時代が長く続いた。実際、単純な[[下位互換]]も多く存在し、それと比較してかなり強力であったと振り返られることが多かった。[[青]]の[[クリーチャー]]が[[パワー]]3を得るにはそのくらいハードルが高いことを意味する。 |
− | + | ||
− | + | ||
[[リミテッド]]では攻撃の要になるだろう。これ1体で勝つ事も可能であり、できるだけ簡単に[[除去]]されないような運用をしたい。 | [[リミテッド]]では攻撃の要になるだろう。これ1体で勝つ事も可能であり、できるだけ簡単に[[除去]]されないような運用をしたい。 | ||
+ | |||
+ | *長い期間を経て[[ワールドウェイク]]で[[上位互換]]の[[航海ドレイク/Voyager Drake]]が登場した。 | ||
+ | *初出時のクリーチャー・タイプは[[幻影]]であったが、[[Masters Edition]]再録に伴う2007年9月7日の[[オラクル]]更新で[[イリュージョン]]に変更された(幻影はのちに廃止)。 | ||
==参考== | ==参考== |
2011年5月7日 (土) 14:06時点における版
古きよき青の基本的な中堅フライヤー。4マナ3/3飛行デメリット無し。飛行の色とはいえクリーチャー貧弱の青とは思えないくらいコスト・パフォーマンスは良好。
もっとも同時期に存在した火力は3点が基本であり、それほど使いやすかったとは言いがたい。タフネスが高く焼かれづらい大気の精霊/Air Elementalですら第4版まではセラの天使/Serra Angelに押されて単色デッキ以外での出番が少なかったことを鑑みるに、このカードの採用率も推して知るべしである。
スタンダード退場後、要塞の飛行船/Stronghold Zeppelinや噛みつきドレイク/Snapping Drake位の性能が適正とされている時代が長く続いた。実際、単純な下位互換も多く存在し、それと比較してかなり強力であったと振り返られることが多かった。青のクリーチャーがパワー3を得るにはそのくらいハードルが高いことを意味する。
リミテッドでは攻撃の要になるだろう。これ1体で勝つ事も可能であり、できるだけ簡単に除去されないような運用をしたい。
- 長い期間を経てワールドウェイクで上位互換の航海ドレイク/Voyager Drakeが登場した。
- 初出時のクリーチャー・タイプは幻影であったが、Masters Edition再録に伴う2007年9月7日のオラクル更新でイリュージョンに変更された(幻影はのちに廃止)。
参考
- カード個別評価:第5版 - アンコモン
- カード個別評価:第4版 - アンコモン
- カード個別評価:リバイズド - アンコモン
- カード個別評価:アンリミテッド - アンコモン
- カード個別評価:Masters Edition - コモン